最新更新日:2024/06/07
本日:count up5
昨日:227
総数:814430
やさしい心 夢と希望 明るく元気な大久保っ子

重要 10月13日(水) 明日の下校時刻は、全校13:35

明日(14日)は校内研修会のため、下校時刻は全校13:35です。

重要 10月13日(水) 本日の配付物

 本日、以下の文書を配付しました。【2年生のみ】

 ・「校外学習について(お知らせ)」

10月13日(水) 4年生 子供服がたくさん集まっています

 4年生は、総合的な学習の時間で、SDGsに関連付けながら世界の難民の子供たちに届ける子供服を集めています。4年生の家庭や地域、他学年への呼びかけに対し、温かいご協力でたくさんの子供服が集まっています。
 ご協力、ありがとうございます。
 引き続き、使用しない子供服のご提供をよろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2

10月13日(水) 委員会活動

 本校では、児童会の目標「最光に輝け 大久保っ子」を達成するために、各委員会がSDGsに関連付けた活動に取り組んでいます。
 本日の児童総会では、前期の委員会活動の振り返りをしました。その後、児童総会の振り返りをパソコンを使って行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月13日(水) 児童総会 校長先生の話

 児童総会の最後に校長先生からお話がありました。「聴く」ことの大切さと、そして一人一人が自分のできるところから取り組んでいこうとのお話がありました。
 本部は、6年生教室前の廊下です。6年生が一丸となって児童総会を盛り上げようとする心意気が伝わってきます。
画像1 画像1
画像2 画像2

10月13日(水) 児童総会 6年生

 昼休みに児童総会がありました。
 児童会目標について1学期の活動を振り返り、各委員会委員長からのメッセージを聞いた後、パソコンのクラスルームからアンケートに答えました。その結果発表を聞いているところです。
画像1 画像1
画像2 画像2

10月13日(水) 児童総会 5年生

 昼休みに児童総会がありました。児童会目標について1学期の活動を振り返り、各委員会委員長からのメッセージを聞いています。
画像1 画像1
画像2 画像2

10月13日(水) 児童総会 4年生

 昼休みに児童総会がありました。児童会目標について1学期の活動を振り返り、各委員会委員長からのメッセージを聞いた後、パソコンのクラスルームからアンケートに答えました。その結果を待っているところです。
画像1 画像1
画像2 画像2

10月13日(水) 児童総会 3年生

 昼休みに児童総会がありました。児童会目標について1学期の活動を振り返り、各委員会委員長からのメッセージを聞いています。
画像1 画像1
画像2 画像2

10月13日(水) 児童総会 2年生

 昼休みに児童総会がありました。児童会目標について1学期の活動を振り返り、各委員会委員長からのメッセージを聞いた後、パソコンのクラスルームからアンケートに答えました。その結果を待っているところです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
4/6 着任式 1学期始業式
着任式、1学期始業式

案内文

お知らせ

令和2年度配付 検討会だより

富山市立大久保小学校
〒939-2251
富山県富山市下大久保2430
海抜65m
TEL:076-468-2653
FAX:076-468-2913