最新更新日:2024/06/15
本日:count up21
昨日:119
総数:815831
やさしい心 夢と希望 明るく元気な大久保っ子

11月9日(火) 今日の給食

画像1 画像1
 11月9日(火)今日の献立は、ごはん・牛乳・塩こうじ鍋・いわしの土佐煮・おひたし・バナナでした。
 今日は、「こうじ」のお話をしました。「塩こうじ」は、文字通り、「塩」と「こうじ」で作られる調味料のことです。「こうじ」を使って作られています。「こうじ」とは、「こうじ菌」という食べられるカビを、蒸した穀類や豆類に加えたものです。日本人は、昔から「こうじ菌」を使って酵食品を作ってきました。昔ながらの日本人の知恵ですね。「塩こうじ」は近年作られるようになった、比較的新しいものです。塩味だけでなく、甘みやうまみ、こうじのほのかな発酵の香りが加わって、料理が一段とおいしくなります。今日の塩こうじ鍋は、野菜と豚肉のおいしさがたっぷりと味わえました。

11月9日(火) 4年生 算数 少人数指導(2)

続きです。
画像1 画像1

11月9日(火) 4年生 算数 少人数指導(1)

三角形、四角形の条件について復習しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月9日(火) 3年生 国語(2)

続きです。
画像1 画像1
画像2 画像2

11月9日(火) 3年生 国語(1)

 グループで消防士の仕事について理解を深めるための質問を考えています。明日の防災訪問で質問します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月9日(火) 3年生 外国語活動(2)

続きです。
ペアになって、先生の発語で該当する形のカードを取ります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月9日(火) 3年生 外国語活動(1)

英語専科教員による英語の授業です。
今日は、様々な形を英語で表現する学習をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月9日(火) 雨の朝(3)

 おはようございます。本日、県内の全小学校で研修会が行われるため、下校時刻は全校児童14:30です。
画像1 画像1

11月9日(火) 雨の朝(2)

おはようございます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月9日(火) 雨の朝(1)

今朝は、雨です。
おはようございます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
4/6 着任式 1学期始業式
着任式、1学期始業式

案内文

お知らせ

令和2年度配付 検討会だより

富山市立大久保小学校
〒939-2251
富山県富山市下大久保2430
海抜65m
TEL:076-468-2653
FAX:076-468-2913