最新更新日:2024/06/07
本日:count up33
昨日:227
総数:814458
やさしい心 夢と希望 明るく元気な大久保っ子

2月1日(火) 4年生 算数 少人数指導

小数のかけ算の筆算を学習しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月1日(火) 1年生 国語 音読

「たぬきの糸車」を音読しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月1日(火) 4年1組 読み語り

4年1組の様子です。2組は次回です。
来週もよろしくお願いします。
ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月1日(火) 6年1組 読み語り

6年1組の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月1日(火) 6年2組 読み語り

6年2組の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月1日(火) 5年1組 読み語り

5年1組の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月1日(火) 5年2組 読み語り

 朝、地域の方による「読み語り」がありました。
 5年2組の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月1日(火) 読み語り 5年生

 5年1組では「それしかないわけないでしょう」、5年2組では「ニマとおにばば」を読んでいただきました。
 「それしかないわけないでしょう」では、ポジティブシンキングの大切さを感じました。「ニマとおにばば」では、でこぼこ岩にすむ鬼にどうニマが立ち向かったのか、5年2組の子供たちにあとで教えてもらおうと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

2月1日(火) 読み語り 6年生と4年1組

 今日は、地域の方による「読み語り」の日です。
 6年1組では「あたしゆきおんな」と「島ひきおに」を、6年2組では「わたしには夢がある」を、4年1組では「島ひきおに」を読んでいただきました。
 「わたしには夢がある」はマーティン・ルーサー・キング牧師の有名な演説です。「島ひきおに」は「泣いた赤鬼」の話に出てくる青鬼のようなちょっと悲しいお話でした。2月3日が節分なので、鬼の話を選んでくださったのだと思います!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月1日(火) 朝の風景 育成会あいさつ運動(3)

育成会あいさつ委員の皆さま、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
4/6 着任式 1学期始業式
着任式、1学期始業式

案内文

お知らせ

令和2年度配付 検討会だより

富山市立大久保小学校
〒939-2251
富山県富山市下大久保2430
海抜65m
TEL:076-468-2653
FAX:076-468-2913