最新更新日:2024/05/31
本日:count up1
昨日:28
総数:275345
自分のよさ みんなのよさが分かる 明るく伸びる「楽校」 小見っ子の楽校生活をご覧ください。

学校保健委員会2

画像1 画像1
 学校医の先生方から栄養と食事について、お話をいただきました。
 バランスよく栄養をとることも大切ですが、「よくかむ」ことも健康な体つくりには重要だということを教えていただきました。

学校保健委員会1

画像1 画像1
 「笑顔でおいしく!バランスよく食べてもっと元気な小見っ子になろう!!〜栄養のバランスを考えて食べることや食事のマナー〜」のテーマで学校保健委員会が行われました。
 栄養のバランスについて説明する、すこやか委員会児童の劇をみんなで見ました。

福沢小学校との交流校外学習(3・4年生)(5)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
市役所展望塔からは、たくさんの建物やビルが見えました。

福沢小学校のみなさんと、たくさんの勉強ができた貴重な一日になりました。

福沢小学校との交流校外学習(3・4年生)(4)

岩瀬の町並みや馬場家を見学しました。

画像1 画像1 画像2 画像2

福沢小学校との交流校外学習(3・4年生)(3)

昼食後、公園でみんなで遊びました。
遊具を使ったり、おにごっこをしたりと楽しみました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

福沢小学校との交流校外学習(3・4年生)(2)

スーパーの見学では、普段は見ることができないバックヤードの中を見せていただきました。
驚きの発見がたくさんありました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

福沢小学校との交流校外学習(3・4年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
福沢小学校の3・4年生さんと一緒に、校外学習に行きました。
最初は、福沢小学校で交流会をしました。

3年 理科

 卵から育てていたモンシロチョウが、やっと成虫になりました。朝、虫かごから元気に旅立ちました。キャベツから育てて約2ヵ月、3年生にとっては、うれしい出来事でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

できることをふやそう、自分のよさを見つけよう(3年)

目標に向かって努力したこと、友達と話し合うよさを感じられるようになったことなどを発表しました。
画像1 画像1 画像2 画像2

花壇の水やりも頑張るよ!

 放課後に、みんなの花壇の水やりを頑張っています。
画像1 画像1
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
行事
4/6 着任式、始業式

いじめ防止基本方針

新型コロナウイルス感染症

メッセージ

富山市立小見小学校
〒930-1456
富山県富山市小見250
TEL:076-482-1036
FAX:076-482-1041