最新更新日:2024/05/31
本日:count up1
昨日:28
総数:275345
自分のよさ みんなのよさが分かる 明るく伸びる「楽校」 小見っ子の楽校生活をご覧ください。

小見っ子記録会3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 好コンディションの中、3回目の小見っ子記録会がありました。
 前回の記録会から2週間。毎日練習してきた成果を試そうとがんばる小見っ子の姿が見られました。追い風を味方にして、新記録を出すことができた子供、目標の記録に届かず悔しい思いをする子供。次回に向けて新たな意欲がわいたと思います。

少し大きくなったよ

 3年生が理科で育てているホウセンカを観察しました。今日は、葉・くき・根の様子をよく見て観察カードに記録しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

みんなが過ごしやすい町へ(5年生)

国語科の学習で、身の回りにある過ごしやすい工夫について調べ学習をしています。
「道路にある」「歩行者のため」「障害をもった人のため」などそれぞれのテーマで調べています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3R推進スクール

画像1 画像1
画像2 画像2
 富山市環境部の方を講師に「3R推進スクール」が行われました。
 また、ゴミ収集車の仕組みについても教えていただきました。限りある資源を大切にしていこうとする市の方針を知り、環境について学ぶことができました。

新しい曲の練習スタート!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 全校音楽の日です。今日から新しい曲の練習が始まりました。
 はじめに、曲の音源を聞きながら楽譜を追い、音の確認をしました。その後、パートごとに分かれて練習しました。聞き覚えのあるメロディーなので、楽しく演奏できそうです。

5・6年 図工

先週スケッチしたピーマンの下絵を見ながら、今日は黒い紙を消しゴムで消して立体的に表現をしていきました。消す力の加減を調節しながら作品を描いていきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

キーボードで文字を打とう!

画像1 画像1
画像2 画像2
 Chromebookでいろいろなことを調べるためにキーボードで文字を打つ練習を始めました。
 ローマ字は3年生で学習しますが、早くから慣れておくことが大切です。ホームポジションの確認や、aiueoのキー位置を何度も押したりしました。

花壇の整備

画像1 画像1
 朝の活動で、学校正面の花壇を整備しました。
 春に咲いていた花や雑草などを取り、土を耕しました。花苗が届いたら小見っ子みんなで植え、お世話をしていきます。きれいな花壇になるといいですね。

たのしい おもいでが できました!

 写真に収められなかった楽しい場面もたくさんありました。
お家の人にもお話しましょうね。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

まるで海の中?

 水槽の裏に立って写真を撮ると、海の中にいるみたい!
画像1 画像1
画像2 画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
行事
4/6 着任式、始業式

いじめ防止基本方針

新型コロナウイルス感染症

メッセージ

富山市立小見小学校
〒930-1456
富山県富山市小見250
TEL:076-482-1036
FAX:076-482-1041