最新更新日:2024/05/31
本日:count up75
昨日:381
総数:1517437
「正しく 強く 美わしく(うるわしく)」の校訓のもと、南中生であることにプライドがもてる学校を目指しています。

3月18日(金)授業の(1学年:その1)

画像1 画像1 画像2 画像2
 国語の授業では、文法の復習の後、漢字の復習もしました。

3月17日(木)授業の様子(2学年:その5)

画像1 画像1 画像2 画像2
 保健体育の授業で取り組んだダンスは、来年度の運動会の団演技の練習にもなりました。

3月17日(木)授業の様子(2学年:その4)

画像1 画像1 画像2 画像2
 保健体育の授業で取り組んでいたダンスの最終回でした。

3月17日(木)授業の様子(2学年:その3)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 技術の授業は、グループごとに作成した修学旅行先の紹介資料の発表会でした。

3月17日(木)授業の様子(2学年:その2)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 美術の授業では、イメージを広げるということで、中央の写真の絵から、各自がイメージしたものを創りあげていました。

3月17日(木)授業の様子(2学年:その1)

画像1 画像1 画像2 画像2
 英語の授業では、担当の先生の経験談を通して、英語の学習に対する意識のもちかたについて考えました。

3月17日(木)授業の様子(1学年:その5)

画像1 画像1 画像2 画像2
 理科の授業では、入試問題に挑戦をしました。1年生の学習範囲でも解けるものが色々ありました。

3月17日(木)授業の様子(1学年:その4)

画像1 画像1 画像2 画像2
 数学の授業では、これまでの復習問題に取り組みました。

3月17日(木)授業の様子(1学年:その3)

画像1 画像1 画像2 画像2
 社会の授業では、身近な地域の調査ということで、地形図から地域を見ることに取り組みました。

3月17日(木)授業の様子(1学年:その2)

画像1 画像1 画像2 画像2
 英語の授業では、本文を繰り返し音読する練習をしていました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
4/6 離任式・着任式・始業式

学校だより

保健関係

その他

新型コロナ関連資料

富山市立南部中学校
〒939-8202
富山県富山市西田地方町2-10-10
TEL:076-424-3617
FAX:076-424-3628