「正しく 強く 美わしく(うるわしく)」の校訓のもと、南中生であることにプライドがもてる学校を目指しています。

10月31日(日)富山市新人大会(ソフトテニス競技)

 本日、個人戦が岩瀬スポーツ公園で行われました。
 男女それぞれの結果は以下のとおりです。
<女子ソフトテニス部 結果>
 ・北山・高柳ペア ベスト8
 ・西・越後ペア  2回戦敗退
 ・高田・山本ペア 2回戦敗退
<男子ソフトテニス部 結果>
 ・伊藤・青野ペア ベスト16
 目指していた結果を出せなかった悔しさは、11月13日に行われる団体戦に向けての練習に生かしていくことと思います。これからも応援よろしくお願いいたします。

10月29日(金)今日の部活動(グラウンドでの活動)

画像1 画像1 画像2 画像2
 寒さ対策のため長袖を着ていますが、やはり活動していると暑くなるようです。

10月29日(金)今日の部活動(校舎内での活動)

画像1 画像1 画像2 画像2
 バドミントン部は一面だけでの練習の日でした。剣道部は、試合形式の実践練習に熱が入っていました。

10月29日(金)今日の部活動(校舎内での活動)

画像1 画像1 画像2 画像2
 バレーボール部もバスケットボール部も、新人大会に向けて練習に取り組んでいます。

10月29日(金)今日の部活動(ソフトテニス部)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 随分寒くなりました。体が温まるまで、長袖のものを着ている人が多く見られました。

10月29日(金)今日の部活動(吹奏楽部)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 2年生が1年生にやさしく教えながら、パート練習に取り組みました。

10月29日(金) 1学年 学年生徒会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 生徒総会で、1学年生徒会の取組の発表を行いました。後期も、学年生徒会だけでなく、書記会や班長会とも協力して様々な学年の取組を行い、よりすてきな学年を築き上げていきましょう!

10月29日(金)2学年 イチゴ水耕栽培

画像1 画像1
 随分大きくなりました。成長に差はありますが、まだたくさんの葉が出ていないイチゴの種は、きっと大器晩成形の種だと思います。愛情をもって、育てていってください。

10月29日(金)授業の様子(1学年:その5)

画像1 画像1 画像2 画像2
 国語の授業では、くらもちの皇子が作り話を語る場面の内容について勉強していました。

10月29日(金)授業の様子(1学年:その4)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 美術の授業では、生活を彩るいろいろな文様の表現の工夫や込められた願い等を、資料集やChromebookで収集した情報を使ってまとめていました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
4/6 離任式・着任式・始業式

学校だより

保健関係

その他

新型コロナ関連資料

富山市立南部中学校
〒939-8202
富山県富山市西田地方町2-10-10
TEL:076-424-3617
FAX:076-424-3628