最新更新日:2024/06/01
本日:count up17
昨日:280
総数:1223748
興南中学校のホームページへようこそ! 知性さやかに、まごころあつく、実践の道を行く興南中生の活動の様子をご覧ください。

明日から「1学期・保護者懇談会」です!・その1

画像1 画像1
7月13日(火) 12:00

 明日から、「保護者懇談会」を行います。
 よろしくお願いします!!

2年・授業風景

7月13日(火) 1限

気温は28度、天気は晴れ。
気温、湿度ともに高く、蒸し暑い1日になりそうです。
(そろそろ梅雨明けしそうですね!)

1学期もあと1週間となりました。
でも、授業はがんばっています!

 (写真 上:2年2組 理科の授業)
 (写真 下:2年3組 数学の授業)
画像1 画像1
画像2 画像2

1年・授業風景

7月13日(火) 1限

気温は28度、天気は晴れ。
気温、湿度ともに高く、蒸し暑い1日になりそうです。
(そろそろ梅雨明けしそうですね!)

1学期もあと1週間となりました。
でも、授業はがんばっています!

 (写真 上:1年2組 英語の授業)
 (写真 下:1年3組 社会の授業「時差の学習」)
画像1 画像1
画像2 画像2

学校保健委員会・その2

7月12日(月) 5,6限

 そのあと、富山大学大学院医学薬学研究部 疫学・健康政策学講座 助教 立瀬剛志(たつせ たかし)先生より「中学生の心と体の健康〜質のよい睡眠と生活習慣の視点から〜」という演題で講演をいただきました。
 中学生に限らず、人間にとって睡眠の大切さ、質のよい睡眠のとり方など分かりやすくお話していただきました。
 生徒、教職員ともに今後の生活に生かしていきたいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校保健委員会・その1

画像1 画像1
   ▲保健実践部のメンバー

7月12日(月) 5,6限

 午後から体育館で「学校保健委員会」を行いました。
 はじめに、保健実践部より生活調査の結果をもとに本校生徒の生活の実態について発表しました。
画像2 画像2

2,3年・合同体育・南中ソーラン

7月12日(月) 4限

 2年3組、3年2組は合同体育で、南中ソーランを練習しました。
 体育大会の団演技の南中ソーランを団ごとに分かれ、3年生が中心になって取り組みました。
 こういうときの3年生のリーダーシップは本当に頼もしいです!
画像1 画像1
画像2 画像2

2年・授業風景

7月12日(月) 3限:3組 4限:2組

 2年2組、3組の英語は、ALTグレッグ先生から1学期に学習した文法の復習をした後、IFを使った例文の聞き取りを強化する英語カルタをしました。
 特に、英語カルタは盛り上がりました。

 (写真 上:2年2組 頭に手を置くことが準備完了の合図)
 (写真 下:2年3組 白熱した英語カルタの様子)
画像1 画像1
画像2 画像2

市花いっぱいコンクール現地審査

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
   ▲校章をモチーフとしたテーマプランター

7月12日(月) 10:40

市花いっぱいコンクール「花の道部門」の現地審査が行われました。
(写真:上、中)
今年度はどのような審査結果になるのかちょっと心配……。

ウーパールーパー情報

7月12日(月) 13:00

1年1組のウーパールーパーの幼生は、1.5cm程度に大きくなりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年・授業風景

7月12日(月) 1限

気温は28度、天気は雨。(突然雨が降ってきました。)
うんざりする蒸し暑さが続きますが、エアコンが大活躍です!

 (写真 上:3年1組 理科の授業)
 (写真 下:3年2組 英語の授業)
画像1 画像1
画像2 画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
行事
4/6 離任式 着任式 始業式

学校からのお知らせ

検討会議だより

学校だより

富山市立興南中学校
〒939-8231
富山県富山市下熊野728
TEL:076-429-0174
FAX:076-429-0044