最新更新日:2024/06/15
本日:count up25
昨日:731
総数:1229492
興南中学校のホームページへようこそ! 知性さやかに、まごころあつく、実践の道を行く興南中生の活動の様子をご覧ください。

2年・授業風景

画像1 画像1
   ▲2年1組 英語の授業

10月21日(木) 1限

気温は12度、天気は晴れ。(天気は下り坂です。)
風もあるので肌寒く感じますが、授業は集中して取り組んでいます!

   ▼2年3組 社会の授業
画像2 画像2

1年・授業風景

画像1 画像1
   ▲1年1組 英語の授業

10月21日(木) 1限

気温は12度、天気は晴れ。(天気は下り坂です。)
風もあるので肌寒く感じますが、授業は集中して取り組んでいます!

   ▼1年2組 保健の授業
画像2 画像2

新型コロナウイルス感染症対策検討会議より

画像1 画像1
10月21日(木) 9:00

 市教育委員会から、「富山市新型コロナウイルス感染症対策検討会議だよりVOL.14(10月20日号)」が届きましたのでお知らせします。

 検討会議だよりVOL.14 をクリックしてご覧ください。
 (配布文書一覧からも見ることができます。)

 生徒には、本日、プリントを配付します。

雲のすき間から……!

画像1 画像1
10月20日(水) 19:10

雲のすき間から、満月が見えました。(写真:上)

一昨日18日(月)の十三夜とは明らかに違いますね!(写真:下)
画像2 画像2

1年・学年発表リハーサル

10月19日(水) 16:05

 興南のつどいに向けて、前期学年生徒会や総合発表実行委員会が体育館でリハーサルを行いました。
 前期学年生徒会は、各クラスの振り返りや今後の課題について、パワーポイントを使って発表を行います。
 総合発表実行委員は、1学期から調べていた「富山の『本気』を見つけよう」のクラス代表が、パワーポイントを使って発表します。
 土曜日の大成功を目指して、真剣に取り組んでいました。

 (写真 上:1年1組の前期学年生徒会)
 (写真 中:総合の発表の様子)
 (写真 下:コンピュータ室での練習風景)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年・高岡校外学習について

10月19日(水) 4限

 校外学習のしおりを配布しました。
 生徒は、係などの自分の出番があるところにマーカーを引いたりして、日程等を確認しました。
 来週28日(木)が出発です。
 朝、早いですが、お弁当の準備をお願いします。

 (写真 上:1年1組    中:1年2組    下:1年3組)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年・学年掲示

10月19日(水)

 先週から放課後の時間を利用して、校外学習に向けて様々な掲示物を作りました。
 後期学年生徒会のスローガンチームは、アンケートを基に、みんなへの思いを込めて習字で書きました。
 各クラスの掲示係は、高岡の見どころをクロムブックで各場所について詳しく調べ、分かりやすい掲示物を作りました。
 1年生のみなさん、もう見ましたか?

 (写真 上:校外学習のスローガン)
 (写真 中:高岡の見どころ)
 (写真 下:2学期の行事 階段へお引っ越し)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年・学年発表リハーサル

10月20日(水) 16:40

2年生は、体育館で学年発表のリハーサルを行いました。
総合的な学習の時間を使って、SDGsについて調べたことを発表します。
また、学年生徒会は、校外学習で訪れる金沢の名所について紹介します。
本番に向けて、まだまだ改善することがありそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年・放課後合唱練習

10月20日(水) 15:10

昨日のリハーサルを経て、取り組み方にも真剣さが増したようです。
リーダーの指示の声もどんどん聞こえてきます。

 (写真 上:2年1組    中:2年2組    下:2年3組)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年・授業風景

10月20日(水) 5限

午後になっても気温は上がらず肌寒い1日でした。
でも、授業への集中力はいつも高い3年生です!

 (写真 上:3年1組 社会の授業)
 (写真 中:3年2組 数学の授業)
 (写真 下:3年3組 理科の授業)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
行事
4/6 離任式 着任式 始業式

学校からのお知らせ

検討会議だより

学校だより

富山市立興南中学校
〒939-8231
富山県富山市下熊野728
TEL:076-429-0174
FAX:076-429-0044