最新更新日:2024/06/07
本日:count up3
昨日:351
総数:1225872
興南中学校のホームページへようこそ! 知性さやかに、まごころあつく、実践の道を行く興南中生の活動の様子をご覧ください。

大会前の休日部活動・その3

6月12日(土) 10:30

 野球部が練習試合をしているので、サッカー部はちょっとグラウンドの奥の方で練習しています。
 でも、顧問の熱い指示がバンバン飛び交っています!
画像1 画像1
画像2 画像2

大会前の休日部活動・その2

6月12日(土) 10:30

 野球部は、城山中との練習試合です。
 (朝から活動しているので、2試合目が始まりました。)
 どんどん課題が見つかってきますが、一つ一つ実戦を通して乗り越えていきたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

大会前の休日部活動・その1

6月12日(土) 10:00

気温はすでに28度、日差しの下では汗ばむ陽気です。
(といっても、朝、パラパラと雨が降りました。)

大会前の休日部活動です。

ソフトテニス部は、課題に照らして練習しています!
画像1 画像1
画像2 画像2

市総合選手権大会まで、あと1週間です!

6月11日(金) 16:30

(写真:上)
 柔道部は、コーチから具体的な指示が飛び交い、気合いの入った練習をしていました。

(写真:中、下)
 体育館では、ハンドボール部と卓球部が活発な練習を繰り広げていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

市総合選手権大会まで、あと1週間です!

6月11日(金) 16:30

市総合選手権大会が1週間後に迫ってきました。

 (写真 上:サッカー部  中:野球部  下:ソフトテニス部)

今からどんどんペースを上げていきます!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年・総合・SDGs

6月11日(金) 6限

 6限は、SDGsの探究学習の続きを行いました。
 17つある目標のうち、優先的に取り組んでいきたいと思う項目を5つ選びました。

 (写真 上:2年1組 クロームブックを用いて調べています)
 (写真 中:2年2組 優先順位と理由を考えています)
 (写真 下:2年3組 正しい敬語は難しいですね)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年・学年集会・体育大会に向けて

6月11日(金) 6限

 3年生は、体育館で学年集会を開きました。
 体育大会に向けて「団リーダーのあり方」や「3年生全員が主役になるための体育大会への臨む心」を確認しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年・技術・コロックルI/O

6月11日(金) 2限

 3年1組の技術は、プログラミング学習教材「コロックルI/O」を製作しています。
 慎重にハンダごてを使って回路を組み立てています。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年・総合・「マナー講座」

6月11日(金) 5限

 例年の今頃は、「社会に学ぶ『14歳の挑戦』」に向けて、電話のかけ方や挨拶、言葉遣いなどの学習を行いますが、中止になったため、その代替として、ワークシートを用いて、学習しました。
  人の印象には4つあります。
  身の印象(身だしなみ、姿勢)
  顔の印象(明るい表情、笑顔)
  声の印象(声量)
  動作の印象(きびきびとした動き)
 これらを自分自身のものにしなければいけませんね。
 後半は、正しい敬語とは何かを考えました。

 (写真 上:2年1組 正しい敬語クイズを考えています)
 (写真 中:2年2組 第一印象は大切です)
 (写真 下:3年3組 先生の話を真剣に聞いています)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年・総合・「富山の『本気』を発見しよう」

6月11日(金) 5限

 「富山の『本気』を発見しよう」の調べ学習が順調に進んでいます。
 クロームブックだけではなく、図書室で借りた資料も活用しています。
 なじみある故郷にも、自分たちの知らない様々な魅力があることを再確認しています。

  (写真 上:1年1組)
  (写真 中:1年2組 図書を活用して調べています)
  (写真 下:1年3組)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
行事
4/6 離任式 着任式 始業式

学校からのお知らせ

検討会議だより

学校だより

富山市立興南中学校
〒939-8231
富山県富山市下熊野728
TEL:076-429-0174
FAX:076-429-0044