興南中学校のホームページへようこそ! 知性さやかに、まごころあつく、実践の道を行く興南中生の活動の様子をご覧ください。

2年・英語・be動詞

4月16日(金) 2限

2年1組の英語は、be動詞の過去形の学習をしました。

 (写真:文法の確認をしています。)
画像1 画像1

3年・初めての技術・家庭科の授業

4月16日(金) 2限

3年生は、今年度初めての「技術・家庭科」の授業でした。
今年度の授業の進め方についての説明がありました。
家庭科は今年度から初めての先生なので、生徒もドキドキです!

 (写真 上:3年1組 技術   下:3年3組 家庭)
画像1 画像1
画像2 画像2

3年・聴力検査

4月16日(金) 2限

会議室で聴力検査を行いました。
画像1 画像1

1年・「教育・安全メール」テスト配信します!

画像1 画像1
4月16日(金) 14:00

 本日17:00ころ、1年生を対象に「教育・安全メール」をテスト配信します。

 今後、学校行事の案内や急な変更等について、「教育・安全メール」でも案内します。
 不都合等がありましたら、いつでも学校にご連絡ください。
 よろしくお願いします。

3年・理科・水溶液

4月16日(金) 4限

 3年1組の理科は、科学室で、電流が流れる水溶液を調べる実験をしていました。

 最初、坂川先生の演示実験(写真:上)を見たあと、各班でいろいろな水溶液で調べました。(写真:中、下)
 各班、手際よく実験を進めていて、さすが3年生だと思いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

カモシカの目撃情報のお知らせ

画像1 画像1
4月16日(金) 8:00

 本日(4月16日)午前7時40分頃、富山市吉岡地内において、成獣のカモシカ1頭の目撃情報がありました。

 付近住民の方は外出時には十分注意し、目撃された場合は近付かないようにしてください。

初めての実践部会・その3

4月15日(木) 15:45

常時活動の説明が行われました。

 (写真 上:学習実践部 中:体育実践部 下:保健実践部)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

初めての実践部会・その2

4月15日(木) 15:45

実践部長(3年生)自ら、動きの説明を行っています。

 (写真 上:美化実践部 中:広報実践部 下:校紀実践部)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

初めての実践部会・その1

4月15日(木) 15:45

今年度最初の実践部会が開かれました。
初めての実践部会に参加する1年生も緊張した面持ちです。

 (写真 上:給食実践部 中:ボランティア実践部 下:図書実践部)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年・授業風景

4月15日(木)  5限

午後からの教科の授業が続きます。
生徒は初めて出会う先生に緊張しながらも、しっかり話を聞いています。
互いに自己紹介もし、楽しそうな雰囲気です。

 (写真 上:1年1組 理科の授業)
 (写真 中:1年2組 理科の授業)
 (写真 下:1年3組 社会の授業)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
行事
4/6 離任式 着任式 始業式

学校からのお知らせ

検討会議だより

学校だより

富山市立興南中学校
〒939-8231
富山県富山市下熊野728
TEL:076-429-0174
FAX:076-429-0044