興南中学校のホームページへようこそ! 知性さやかに、まごころあつく、実践の道を行く興南中生の活動の様子をご覧ください。

避難訓練

画像1 画像1
5月10日(月) 6限

武道館より出火を想定し、生徒玄関前に避難しました。(写真:上)
真剣に取り組むことができました。 

 (写真 下:西田先生からの講評)
画像2 画像2

3年・学活・「生活実態調査」

5月10日(月) 5限

3年生は、クロームブックを使って「生活実態調査」を行いました。
自分たちのメディアの利用の仕方等について確認しました。 
調査にかかった時間も短縮された分、時間を有効に活用できました。

 (写真 上:3年1組    下:3年2組)
画像1 画像1
画像2 画像2

3年・社会・クロームブックを使って!

5月10日(月) 1限

 3年2組の社会は、歴史の授業でクロームブックを活用しています。
 第1次世界大戦から世界恐慌後の世界の出来事について、授業で学習した点について質問に答えました。
 生徒の答えの傾向がすぐに分かり、今後の授業に活かしていきます。
画像1 画像1

1年・学活・クロームブックを使って!

5月10日(月)  5限

1年生は、クロームブックについての学習は3回目になります。
今日は、「Meet(ビデオ会議用のアプリ)」の使い方を学んでいます。

 (写真 上:1年1組    中:1年2組    下:1年3組)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年・授業風景

5月10日(月) 2限

3年生の授業への集中力はいつも高いです!

 (写真 上:3年1組 社会の授業)
 (写真 中:3年2組 数学の授業)
 (写真 下:3年3組 理科の授業)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ウーパールーパーJr.誕生の予感?!

画像1 画像1
5月10日(月) 10:00

 「ウーパー」と「ルーパー」(写真:下)の卵が順調に大きくなり、約7mm程度になりました。(写真:上)
 黒く見るのはマーブルかブラックになり、写真では分かりにくい(白っぽい)のはアルビノに孵化するのではないでしょうか!
 またまた、ウーパールーパーJr.の誕生の予感……。
画像2 画像2

2年・家庭科・実際に触ってみると……

5月10日(月) 1限

 2年1組の家庭科は、「衣類の表示から情報を読み取ろう」という学習課題のもと、ポリエステル、綿、麻などの化学繊維や天然繊維を実際に触って、素材の違いを確認しています!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年・授業風景

5月10日(月) 1限

過ごしやすい天候に後押しされ、授業への集中力も高まっています!

 (写真 上:1年1組 社会の授業)
 (写真 中:1年2組 理科の授業)
 (写真 下:1年3組 数学の授業)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ツツジが見頃に……! 第2弾

5月10日(月) 8:00

生徒玄関右横のツツジはほぼ満開です。(写真)
白いツツジもきれいですね!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

穏やかな週明けです!

画像1 画像1
5月10日(月) 7:40

気温は18度、天気は快晴。
高気圧に覆われて、穏やかな週明けになりました。
玄関を解錠し、生徒が続々と生徒玄関に……。(写真:上)

朝晩は肌寒いですが、昼は過ごしやすくなりそうです!
画像2 画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
行事
4/6 離任式 着任式 始業式

学校からのお知らせ

検討会議だより

学校だより

富山市立興南中学校
〒939-8231
富山県富山市下熊野728
TEL:076-429-0174
FAX:076-429-0044