最新更新日:2024/06/15
本日:count up20
昨日:731
総数:1229487
興南中学校のホームページへようこそ! 知性さやかに、まごころあつく、実践の道を行く興南中生の活動の様子をご覧ください。

3年・道徳・「よみがえれ、日本海!」

10月13日(水) 2限

 3年の道徳は、「よみがえれ、日本海!」という教材を使って授業しました。
 一漁師の思いや多くのボランティアの人々の日本海をよみがえらせる行動を通して、自然を愛し感謝する心や、自然環境を守りぬこうとする態度について考えました。

 (写真 上:3年1組のようす   下:3年2組のようす)
画像1 画像1
画像2 画像2

2年・授業風景

画像1 画像1
10月13日(水) 2限

気温は20度、天気は雨。
気温があまり上がらず、肌寒い体感です。
でも、授業にはピッタリの天候です!

 (写真:上 2年1組 社会の授業)
 (写真:下 2年2組 英語の授業)
画像2 画像2

1年・高岡校外学習に向けて

画像1 画像1
10月12日(火) 放課後

 放課後、高岡校外学習に向けて、いろんなチームが動いています。
 昨日はきまりチームが校外学習のルールについて話合いをしました。
 そこで、今日は……
(写真:上)
 スローガン作成チームが、レイアウトを考えてガンピに習字で清書をしました。
(写真:下)
 高岡の見どころ掲示チームは、各クラスの掲示係が集まって、クロムブックで高岡の見どころを調べて下書きを作りました。
 できあがりが楽しみです!
画像2 画像2

3年・放課後合唱練習

10月12日(火) 15:20

3年生は、少しずつ仕上げモードに入ってきました。

 (写真 上:3年1組 体育館で練習しています。)
 (写真 中:3年2組   下:3年3組) 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年・放課後合唱練習

画像1 画像1
10月12日(火) 15:20

1年1組
 昨日の3年生の練習を見て刺激を受けたこともあり、階段の段差を利用して練習したことで、よりいっそう大きな声を響かせていました。
1年2組
 音楽室で秘密の特訓をしたので残念ながら写真はありません。
 (どんな特訓だったか聞いてみてください。)
1年3組
 黒板に今日の目標等を書き、それを見ながら全体で合わせて練習していました。

 どのクラスも練習に熱が入っています。

 (写真 上:1年1組 階段で男声パート練習)
 (写真 下:1年3組 教室で全体練習)
画像2 画像2

合唱部・「興南の集い」に向けて!

10月12日(火) 昼休み

合唱部は、昼休み、「興南の集い」で歌う曲を練習しています。
助っ人で参加した3年男子も頑張っています。

 (写真 上:合唱部  下:3年生男子は堀岡先生と一緒に練習)
画像1 画像1
画像2 画像2

3年・音楽・合唱コンクールに向けて

10月12日(火) 2限

 3年1組の音楽は、合唱コンクールに向けて、全体合唱していました。
 指揮者を中心に、各パートリーダーがハーモニーを確認しながら、具体的に指示を出しています。
 当日まであと10日です!
画像1 画像1
画像2 画像2

3年・授業風景

画像1 画像1
   ▲3年2組 社会の授業

10月12日(火) 2限

少し肌寒いですが、学習には最適な天候です!
授業への集中力もアップしています。

   ▼3年3組 数学の授業
画像2 画像2

2年・授業風景

画像1 画像1
   ▲2年2組 保健の授業

10月12日(火) 2限

少し肌寒いですが、学習には最適な天候です!
授業への集中力もアップしています。

   ▼2年3組 理科の授業
画像2 画像2

1年・授業風景

画像1 画像1
   ▲1年1組 数学の授業「中間評価の見直し」

10月12日(火) 2限

気温は20度、天気はくもり。時々小雨が降っています。
北東から冷たい風が吹き、ちょっと肌寒い感じです。

中間評価が返され、見直しをしています。
同じ間違いを繰り返さないことが大切ですね!

   ▼1年3組 英語の授業「中間評価の見直し」
画像2 画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
行事
4/6 離任式 着任式 始業式

学校からのお知らせ

検討会議だより

学校だより

富山市立興南中学校
〒939-8231
富山県富山市下熊野728
TEL:076-429-0174
FAX:076-429-0044