最新更新日:2024/06/15
本日:count up40
昨日:731
総数:1229507
興南中学校のホームページへようこそ! 知性さやかに、まごころあつく、実践の道を行く興南中生の活動の様子をご覧ください。

1年・放課後合唱練習

10月11日(月) 15:20

 今日も清掃終了後に合唱コンクールに向けて合唱練習を行いました。
 どのクラスも練習が始まる時間前には合唱体形で並び、チャイムが鳴ると同時に始まりました。
 気合いが入っていますね。

 (写真 上:1年1組 リーダーからの振り返り)
 (写真 中:1年2組 黒板に今日の目標に注目)
 (写真 下:1年3組 練習風景)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年・放課後合唱練習・その2

10月11日(月) 15:20

今日の放課後合唱練習で体育館が当たっているのは、3年2組です。
各パートリーダーから細かい指示が飛んでいます! 
画像1 画像1

3年・放課後合唱練習・その1

10月11日(月) 15:20

3年1組は教室で練習し、1年1組男子が練習の様子を見に来ました。
最上級生として、しっかり歌う姿を後輩に示すことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年・学級討議

10月11日(月) 6限

 後期の執行部、各実践部の活動の説明と質疑応答をしました。
 最上級生として、1,2年生を中心とする執行部、実践部長を温かく見守るような質問が多かったです。

 (写真 上:3年1組   中:3年2組   下:3年3組)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年・学級討議

10月11日(月) 6限

後期生徒会がスタートし、後期活動案について学級討議をしています。
2年生は、質問が多く出て、活発な話し合いになりました。

 (写真 上:2年1組    中:2年2組    下:2年3組)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年・学級討議

10月11日(月) 6限

 先週火曜日に代議員会・各実践部会で話し合われたこともとに、クラスで代議員・各実践部が説明し、質問や修正案等を出し合いました。
 この話し合いで出た意見が学校をよい方向に動かします。

 (写真 上:1年1組 修正案の発表)
 (写真 中:1年2組 実践部の説明)
 (写真 下:1年3組 実践部の説明)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年・金沢校外学習に向けて

画像1 画像1
10月11日(月)

 西階段の2年掲示板に、「金沢校外学習」のコーナーを見つけました。
 2年生は、新人大会、興南のつどい(合唱コンクール)、生徒総会、金沢校外学習等、やることが目白押しです!

 金沢校外学習の班別コースは、今週中に完成するそうです。
 やるべきことに見通しをもって、計画的に進めていくことが大切ですね!

3年・家庭科・絵本づくり

10月11日(月) 2限

 3年2組の家庭科は、「幼児が喜ぶ絵本をつくろう」という学習課題の下、絵本づくりに着手しています。
 どんな絵本が完成するのか楽しみですね!
画像1 画像1
画像2 画像2

3年・授業風景

画像1 画像1
   ▲3年1組 社会の授業

10月11日(月) 2限

気温は28度、天気は晴れ。
南風が吹いて、ちょっと蒸し暑い体感です。
(天気はこのあと下り坂になるようです。)

今週も、授業がんばりましょう!

   ▼3年3組 理科の授業
画像2 画像2

2年・授業風景

画像1 画像1
   ▲2年1組 数学の授業

10月11日(月) 1限

気温は28度、天気は晴れ。
南風が吹いて、ちょっと蒸し暑い体感です。
(天気はこのあと下り坂になるようです。)

今週も、授業がんばりましょう!

   ▼2年2組 英語の授業
画像2 画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
行事
4/6 離任式 着任式 始業式

学校からのお知らせ

検討会議だより

学校だより

富山市立興南中学校
〒939-8231
富山県富山市下熊野728
TEL:076-429-0174
FAX:076-429-0044