最新更新日:2024/05/31
本日:count up35
昨日:77
総数:586374
楽しくなけりゃ学校じゃない! −誰もが「Well-being」な学校をつくろう!−

3年生 新しいクラスでの学校生活がスタートしました

 新しいクラスになり、3年生の子供たちはワクワクドキドキしているようです。各教室では、今日から始まる給食や清掃のやくそくを確認したり、グラウンドを走ったりしました。子供たちの「これからがんばろう」という気持ちが色々な場面で見られました。今の気持ちを大切に、これからの学校生活を楽しく充実したものにしていってほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生「お花見」

画像1 画像1
画像2 画像2
 桜が満開ですね。太田川の桜並木も見頃を迎えています。
 桜を見ながらお弁当を食べました。春の陽気に包まれて、子供達もにこにこ笑顔でした。

6年生「1年生となかよし活動」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日から、1年生の学校生活が始まりました。早速、朝の準備のお手伝いに行って、困っていることがないか気にする優しいお兄さんお姉さんの姿がありました。腰を落として目線を同じにして話をする姿や、手を肩に添えて誘導する姿を見て、心が温まりました。
 休み時間には、1年生に声をかけて、一緒にグラウンドを走る様子も見られました。これからも頼むよ6年生!

入学式

 入学式が行われました。1年生は、どの子もやる気いっぱいな様子で入学式を迎えました。入学式でも、学級でも校長先生や担任の先生の話を聞き、明日からの小学校生活を楽しみにしている様子でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日は始業式でした。

画像1 画像1
画像2 画像2
久しぶりに登校した子供たちは友達の再会を喜んでいました。
また新しいクラスになって、緊張する様子も見られました。

そして学年集会。
担任の紹介では、温かい拍手で迎え、学年目標の説明では、真剣な表情で聞いていました。
どの子も高学年としての意識をもって、時にはしっかりと、時には楽しそうに過ごしていました。

6年生「気持ちよく働く」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 午後からの入学式準備。子どもたちは言われたことを行うのはもちろんですが、自分で仕事を見付けて取り組む姿も多く見られました。これからも、自分で考えて行動する子どもたちに育っていってほしいと思います。

6年生「本気の子どもたち」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 新学期がスタートしました。
 最高学年のテーマは「本気」
 学年開きでは、「本気」に込めた思いを真剣な眼差しで聞く姿に、これからがんばろうという気持ちがひしひしと伝わりました。また、帰り際の学年集会でも、笑顔あふれる温かい雰囲気が印象に残りました。
 これからの1年間を子どもたちが楽しめるように、担任一同頑張っていきます。よろしくお願いします。

2年生 始業式 令和4年度のスタートです!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
新しい先生を2人迎え、2年生がスタートしました。
今日は2年生全員で学年開きを行いました。
子供たちは先生の自己紹介クイズに興味津々で、答えを一生懸命考えていました。

始業式

 今日から新学期が始まりました。6年生は体育館で、他の学年はオンラインで始業式を行いました。使用式後の学級開きでも子供達はやる気にあふれているように感じられました。今年度はいろいろなことに挑戦して、できることを増やせるよう支援していきたいと思います。今年度もよろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
学校行事
4/11 学力調査(国・理) 1年給食開始
4/12 学力調査(算・社) 2年身体・視力・聴力測定
4/13 3・5年歯科健診
4/14 4・6年歯科検診
4/15 避難訓練 町別仲良し会 集団下校14:40
富山市立蜷川小学校
〒939-8064
富山県富山市赤田75-1
TEL:076-423-0179
FAX:076-423-0175