最新更新日:2024/05/31
本日:count up5
昨日:33
総数:410738
ようこそ四方小学校のホームページへ 「一人一人が考え、みんなの笑顔があふれる学校をつくろう」を合い言葉に、「心豊かにたくましく生きる子供の育成」に取り組んでいます

4月15日(金)運営委員会のいいね!

画像1 画像1
画像2 画像2
4月15日(金)運営委員会の挨拶運動が始まりました。これまで6年生だけだったのが、5年生も加わり、元気な挨拶が交わされてました。
今年は人数が増えて、挨拶のいい人もたくさん見つけていたので、昼の放送で7人の人を紹介しました。元気な挨拶をみんなで続けていきましょうね。

4月15日(金)4年生のいいね!

画像1 画像1
4月15日(金)の4年生のいいね!です。
今日は、担任の先生の誕生日。子供たちは帰りの会にあることを考えました。
「さようなら」
と言った途端、
「ちょっと、待った!」
と声をかけ、全員で
「先生、お誕生日おめでとう!!」
心があったかくなったとても素敵なサプライズでした。

4月15日(金)2年生のいいね!

画像1 画像1
4月15日(金)の2年生のいいね!です。
書写の時間、鉛筆の持ち方に気を付けながら、とても丁寧な字を書いていました。どの子も正しい持ち方で書いていて、いいね!

4月15日(金)1年生いいね!

画像1 画像1
4月15日(金)の1年生いいね!です。
朝、登校後、ランドセルの中から連絡帳等を出して準備を整えたら、すぐに読書を始めています。とても静かに、本を読んでいる1年生の姿がいいね!

4月15日(金)の給食

画像1 画像1
4月15日(金)の給食は、「ご飯、牛乳、あじの竜田揚げ、よごし、五目味噌汁」でした。
あじの身がとてもふっくらとしていて、外はカラッと揚げられていて、とてもおいしかったです。

4月15日(金)4年生 図書オリエンテーション

 今日は、図書ラウンジの使い方やおすすめの本について話を聞きました。楽しいクイズもあり、子供たちは真剣に考えていました。その後、思い思いの本を借りて、ラウンジで読書をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月15日(金) 朝の登校の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
 今朝は雨が降っていたので、1年生は雨合羽を着て登校していました。
 玄関で雨合羽を脱ごうとしている1年生に、そっと手助けをする6年生の姿が見られました。思いやりの気持ちが見られ、朝から温かい気持ちになります。

4月14日(木)4年生 張り切って体育!

 今日は、体育館で走るトレーニングをしました。いろいろな体勢からスタートしたり、股関節の可動域を広げる運動をしたりするなど、一生懸命取り組む子供たちでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月14日(木)4年生 初めての外国語

 今日は、新しく来られた先生二人と学習しました。先生方の自己紹介がとても楽しく、夢中になって聞く子供たちでした。その後、友達と名前を伝え合いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月14日(木)の給食

画像1 画像1
4月14日(木)の給食は、「ご飯、牛乳、鰯の梅煮、はりはりソテー、厚揚げの錦とじ」でした。
今日は天候が悪く、気温が下がったので、温かい厚揚げの錦とじがとてもおいしかったです。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
予定
4/15 交通安全街頭指導
4/18 鎮火祭
研修会のため13:40下校
4/19 全国学力・学習状況調査(6年)
4/20 さわやか集会(結団式)
4/21 委員会活動
富山市立四方小学校
〒930-2243
富山県富山市四方405
TEL:076-435-0019
FAX:076-435-4831