最新更新日:2024/06/02
本日:count up5
昨日:33
総数:219621
山田中学校のホームページへ ようこそ

【4月15日】校舎内のチューリップ

 校舎内のいたるところに、花瓶に入ったチューリップが飾られています。校舎から見える桜もきれいでしたが、チューリップを見ると「富山の春」を感じ、優しい気持ちになります。(写真は、職員室前(左)と洗面所(右)のチューリップです。)
画像1 画像1 画像2 画像2

【4月14日】3年生 学級目標決定!

 3年生は、ひとりひとりの「なりたいクラス」について思いを話し合い、学級目標を決めました。「勇往邁進〜目標に向かって走り切れ!!〜」です。「勇往邁進(ゆうおうまいしん)」とは、「目的や目標を目指して、勇ましく、まっすぐに突き進むこと」です。
 3月に向けて、ひとりひとり、そしてみんなで頑張っていってほしいと思います。
画像1 画像1 画像2 画像2

【4月15日(金)】2年生「理科」

昨日の炭酸水素ナトリウム実験のまとめです。仲間と共に振り返りをしています。丁寧にノートが記入されています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【4月15日(金)】1年生「社会」

授業開きの様子です。教科教室「社会科教室」での授業です。また、教科ごとに先生が変わります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【4月15日(金)】3年生「英語」

チームティーチングで授業が行われています。個別に対応ができます。学力向上に欠かせません。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【4月15日】3年生 理科

画像1 画像1 画像2 画像2
意欲的に実験に取り組みました。

【4月15日】小学校外国語科 乗り入れ事業

画像1 画像1
今年度初めてALTと一緒に行う授業です。
児童たちは先生からの問いかけに元気に答えていました。

【4月14日】今日の給食

 今日の給食は、米粉コッペパン、牛乳、照り焼きチキン、イタリアンサラダ、春キャベツのクリームシチュー、バナナでした。甘い米粉のパンと、春の味を感じるシチューで、思わず顔がほほえんでしまいました。
 今週から1年生も給食当番に加わって、全学年で配膳をしています。1年生は、教わりながら一生懸命に、2、3年生は先輩らしく昨年度以上にてきぱきと動いてくれています。
 みんな、ありがとう。
画像1 画像1

【4月14日】2年 理科の授業

 先生と共に実験に取り組みました。
 
 
画像1 画像1
画像2 画像2

【4月14日】1年 家庭科の授業

 先生と対話しながら、意欲的に学びました。
画像1 画像1
画像2 画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
富山市立山田中学校
〒930-2106
富山県富山市山田北山41
TEL:076-457-2253
FAX:076-457-2276