最新更新日:2024/06/07
本日:count up183
昨日:303
総数:955141
「たくましく未来を切り拓く生徒の育成」を目指しています

4月23日(土)の学年懇談会、授業参観について

23日(土)は予定通り開催します。授業参観は、廊下からの参観のみとなります。写真の通り、普通教室の前後の戸をはずしてありますので、ご理解をお願いいたします。
お車で来校される方は、1学年は倉垣地区センター、2・3学年はテニスコート横と旧生徒玄関前の駐車場をご利用ください。
気を付けてお越しください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月22日(金)1年 授業の様子

日差しを浴びながら、植物を観察しスケッチしていました。
画像1 画像1 画像2 画像2

4月22日(金) 生徒会の活動

 生徒会執行部では、「新生活応援キャンペーン」として、1年生に『生徒信条』について説明をしました。
“自分たち自身も1年生のときは恥ずかしくていえなかったけれど、今では大きな声で言えるようになった。”
“和合中学校の伝統を一緒に守っていこう!”
と伝え、最後に信条朗読の動画を見てもらいました。
(写真 上:1組、中:2組、下:3組)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月22日(金) 3年・授業の様子

 新しい先生との出会い、新しい単元との出会いをきっかけに3年生は前向きに授業に取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月21日(木) 1年 人間関係作り その3

 終始生徒たちの楽しそうな声であふれかえっていました。声をかけ、気持ちを合わせ、協力しあう、みんなの姿がとても輝いていました!
 今日の経験を生かし、これからの学校生活をよりよいものにしていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月21日(木) 1年 人間関係作り その2

活動の様子
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月21日(木) 1年 人間関係作り その1

 1〜4限目に、とやま健康パークにて「人間関係作り」の活動を行いました。
 全身を使ったじゃんけんや、クラス全員でバランスを取るシーソーで楽しくグループ活動に取り組むことができました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月21日(木) 3年授業の様子 その2

 待ちに待った修学旅行まで、残り3週間となり、事前準備も佳境に入っています。各学級で、生徒実行委員が準備した資料をもとに、修学旅行のルール・マナーに関する学級討議を行いました。中学校生活で最初で最後の宿泊体験ということもあり、強い関心をもって活動に臨んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

4月21日(木) 3年授業の様子

 英語の授業では、これまで習った表現を使って、自己紹介クイズのグループ活動を行いました。某クイズ番組のような雰囲気で、事前に準備してきたスライドを見せながら工夫して発表していました。表現力の向上と人間関係作りの「一石二鳥」かも!?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月21日(木) 3年・授業の様子

 3年生の数学の授業は多項式の計算をしています。積極的に授業に参加しています。
画像1 画像1
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
行事予定
4/22 1年3組プロジェクト・アドベンチャー
4/23 授業参観・学年懇談会 PTA総会中止(書面議決) 給食なし
4/25 振替休業日
4/26 保護者相談会14:30〜
4/27 保護者相談会14:30〜 尿検査
4/28 保護者相談会14:30〜 3年内科検診
富山市立和合中学校
〒930-2233
富山県富山市布目3967
TEL:076-435-1156
FAX:076-435-1157