最新更新日:2024/06/07
本日:count up7
昨日:65
総数:972550

1年生 交通安全教室

画像1 画像1
画像2 画像2
交差点では右左右を自分の目で確認し、手を挙げて渡っています。

4月12日(火)1年生 交通安全教室

画像1 画像1
画像2 画像2
南警察署、交通指導員、見守り隊、PTA役員他たくさんの方々のご協力をいただき、交通安全教室を行いました。安全な歩行の仕方や信号の渡り方を実際に歩いてみながらご指導いただきました。

5年生 外国語 Hello,friends.

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日から外国語活動が始まりました!子供たちは、タミーカ先生と一緒に、楽しみながら授業に取り組んでいました!

1年生 初めての給食!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は光陽っ子になって初めての給食でした。準備から片付けまで、しっかりと説明を聞いて取り組んでいました。おいしい給食をもりもり食べて、元気な身体をつくりましょうね!

1年生 正しい鉛筆の持ち方の練習

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は、正しい鉛筆の持ち方の練習をしました。プリントを用いて、ぐるぐるの線やなみなみの線を書きました。おうちでも練習してみてくださいね!

3年生 学年集会

 学年集会をしました。今年の学年のキーワードは、「なかま」です。
仲間と共に支え合い、協力し合い、いろいろなことに挑戦していきます。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年生 学年開き

画像1 画像1
画像2 画像2
学年で集まって学年開きをしました。学年目標の「にじいろ〜自分・友達のよさを大切に心を合わせて、きれいなにじをかけよう〜」に向かって一年間頑張りましょう!

4年生 理科 あたたかくなると

画像1 画像1
画像2 画像2
理科の授業でグラウンドに出て、春の生き物や植物を観察しました。子供たちは、ありの巣やイモムシなどを楽しそうに観察していました。

初めての下校〜1年生〜

 1年生が集団下校しました。玄関前の広場「にこにこさわやか広場」通称「にこさわ広場」に集まってきました。しばらくすると、上手に整列し、元気に帰って行きました。来週も元気に登校してください。
画像1 画像1
画像2 画像2

言葉のたから箱〜4月〜

 令和4年度が始まって、子供たちの瞳はきらきら輝いています。今週はお天気にも恵まれ、桜も見頃になりました。「今年こそ○○できるようになりたいな」と願いをもってスタートした4月。今月の詩は「あしたこそ」にしました。
画像1 画像1
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
学校行事
4/25 振替休業日
4/26 (1・2年、特支級)聴力検査 児童自宅確認(1)
4/27 避難訓練 (3・4年)聴力検査 クラブ活動
4/28 (5・6年)聴力検査 結団式 児童自宅確認(2)
4/29 昭和の日

各種案内

出席停止の連絡票

新型コロナウイルス感染症対策会議

富山市立光陽小学校
〒939-8211
富山県富山市二口町一丁目4ー1
TEL:076-425ー2277
FAX:076-425-1700