最新更新日:2024/06/01
本日:count up8
昨日:280
総数:1223739
興南中学校のホームページへようこそ! 知性さやかに、まごころあつく、実践の道を行く興南中生の活動の様子をご覧ください。

3限 授業風景 1年1組

 国語 教科書の音読 
 まだちょっと恥ずかしい?!
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生 全国学力・学習状況調査

 3年生は今日1限から3限まで、全国一斉に行われる「全国学力・学習状況調査」に臨んでいます。
 1限国語 2限数学 3限理科の3教科行われています。
 3年生がんばれ!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月19日(火) おはようございます

 4月19日(火)
 今朝は青空となり、暑くもなく寒くもなく、とても気持ちのよい朝となりました。
 昨日から2年1組の生徒が朝ボランティア(通称朝ボラ)で校門を磨いていくれています。
 汚れが頑固でなかなか落ちにくいのですが、少しずつきれいになっていくと「やった!」感があります。ありがとう!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年・今日の2年生

4月18日(月) 2限

今日の授業の1コマです。楽しく、真面目に、いろんなアイデアを出しながら、授業に取り組んでいました。
また、6限には学級討議があり、生徒会や各実践部からの提案がより良くなるような建設的な改善点を考えていました。

 (写真 上:2年1組 技術「こんなマスクがあったらいいな」)
 (写真 上:2年2組 真面目に数学)
 (写真 上:2年3組 英語でゲーム)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「分かる・できる」をめざして その3

 写真上:3年1組 音楽 グループで役割を決め、発表内容を確認しています。
 写真中:3年2組 社会 国旗が提示され、見やすい板書です。
 写真下:3年3組 数学 ファイルを使って、学習内容をまとめています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「分かる・できる」をめざして その2

 
 写真上:2年1組 国語 詩が拡大して提示されています。
 写真中:2年2組 体育 集団行動で一つ一つ動きを丁寧に確認しています
 写真下:2年3組 理科 グループで学び合いながら模範解答を作っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「分かる・できる」をめざして

 興南中学校は生徒が「分かる・できる」と実感できる授業をめざしています。
 どの授業にも先生方が工夫してに取り組んでいます。
 
 写真上:1年1組 数学 生徒に「動き」があります。
 写真中:1年2組 国語 生徒が黒板に自分の意見を書いています。
 写真下:1年3組 英語 モニターで絵を見ながら発音しています。 
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2限 授業風景(3年生)

 3年生は笑顔がたくさん見られます。
 3年生ともなると、やるべきことが分かっているので、授業にも心の余裕がありますね!


 写真上:3年1組 理科
 写真中:3年2組 数学
 写真下:3年3組 保健
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2限 授業風景(2年生)

 2年生、3年生は本格的に授業が進行しています。
 2年生はとても集中しています。
 マーク先生の授業はクロムブックを使ったクイズ形式で盛り上がっています

 写真上:2年1組 技術
 写真中:2年2組 数学
 写真下:2年3組 英語 ALTのマーク先生
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2限 授業風景(1年)

 今日から正式な時間割がスタートしました。
 1年生は授業が始まり2週間目。
 初めての先生の授業もあり、まだ少し緊張気味です。

 写真上:1年1組 英語
 写真中:1年2組 社会
 写真下:1年3組 音楽
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
行事
4/25 振替休業日
4/27 眼科検診(午後)
4/28 生徒総会
4/29 昭和の日
富山市立興南中学校
〒939-8231
富山県富山市下熊野728
TEL:076-429-0174
FAX:076-429-0044