最新更新日:2024/06/07
本日:count up9
昨日:351
総数:1225878
興南中学校のホームページへようこそ! 知性さやかに、まごころあつく、実践の道を行く興南中生の活動の様子をご覧ください。

1年生 図書館オリエンテーション

4月20日(水)

 4限に1年生の「図書館オリエンテーション」を行いました。学校司書の先生から本の借り方等を説明してもらい、図書室の利用が始まりました。(写真:1年3組)
 図書室にはおもしろい本がたくさんあります。自主的に図書室に足を運んで、たくさん本を借りて、読んでください。
画像1 画像1
画像2 画像2

4限 授業風景

4月20日(水)

 3年1組では、数学の授業で学習の仕方についての丁寧な説明がありました。さすがに3年生、みんな真剣な眼差しで聴いています。(写真上)
 3年2組は、先生が作成した特別プリントを使って身につけた漢字の知識の確認を行いました。さて、全問正解できたでしょうか?(写真中)
 3年3組は「社会問題(公害)の発生」について学習しました。先生の話とモニターに映された資料を参考に、真剣にノートにまとめています。(写真下)
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3限 授業風景

4月20日(水)

 2年生の道徳の授業が始まりました。1組ではこれからの授業に向けて、「心情円盤」を作りました。2組では、担任の先生の範読に集中して耳を傾ける姿がみられました。(写真上:2年1組、写真中:2年2組)
 3組は学級活動の時間に学級目標を考えました。クロムブックを使って、自分のクラスの目標にぴったりな言葉を探しています。(写真下:2年3組)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2限 授業風景

4月20日(水)

 1年1組の英語では、単語や文の書き方について学習しました。(写真上)
 1年2組では、国語の授業で主人公の気持ちをグループで話し合いながら考えました。(写真下)
画像1 画像1
画像2 画像2

2年・習字で学年・学級目標を書く

4月19日(火) 放課後

今日の放課後、女子の学年生徒会や有志の人が集まって、習字で学年・学級目標を書きました。(3組は後日、書きます。)
1年間、その目標に向かって取り組みます。
今後の成長にさらなる期待が高まります。

 (写真 上:学年目標)
 (写真 中:2年1組 学級目標)
 (写真 下:2年2組 学級目標)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

放課後 部活動 その3

 写真上:卓球部
 写真中:ロボコン部(特設)
 写真下:吹奏楽部
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

放課後 部活動 その2

 写真上:ソフトテニス部
 写真中:柔道部
 写真下:ハンドボール部
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

放課後 部活動 その1

 好天に恵まれ、屋外の部が思い切り活動しています。
 1年生は仮入部期間なのでいろいろな部を体験しています。
 がんばれ興南中生!

 写真上:サッカー部
 写真中:野球部
 写真下:陸上競技部
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

さわやかな天気の下

 14:30
 さわやかな天気の下、1年生が校舎前庭で活動していました。
 理科のルーペを使っての植物スケッチです。
 気持ちよさそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5限 授業風景 3年3組

 3年生は午前の全国学力調査が終わり、午後は授業です。

 英語 中教研学力調査の復習

 「プリント見てください〜」

  
画像1 画像1
画像2 画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
行事
4/25 振替休業日
4/27 眼科検診(午後)
4/28 生徒総会
4/29 昭和の日
富山市立興南中学校
〒939-8231
富山県富山市下熊野728
TEL:076-429-0174
FAX:076-429-0044