最新更新日:2024/06/27
本日:count up70
昨日:172
総数:754258
2024年度が始まりました。どうぞよろしくお願いいたします。

4月11日(月)4年生 大休憩の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 休憩の様子です。仲良しの友達とお話を楽しむ子供、担任の先生と遊びを楽しむ子供、それぞれでした。 

4月11日(月)4年生 学力調査(国・理)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、学力調査がありました。3年生の学習がどのくらい身についているか楽しみです。5限にテスト解説を行った学級もあります。前年度の学習をしっかりと身につけて、4年生を過ごしてくれることを願っています。

4月11日(月)4年生 学年読書

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1週間の始まりです。4年生の月曜日のスタートタイムは、当面の間「学年読書」として、読書をする10分間としました。心を落ち着けて1週間のスタートとします。

4月7日(木) 6年生 入学式

手伝い係以外の6年生は、リモートで入学式に参加しました。
新入生の姿を直接見ることはできませんでしたが、真剣な表情で式に臨み、大きな拍手でお祝いの気持ちを届けていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月7日(木) 6年生 入学式で大活躍

6年生は、最高学年として、入学式の様々な仕事を手伝いました。
子供たちは1年生や保護者の誘導をしたり、ランドセルの片付け方を教えたりと、張り切って活動していました。
頼りになるお兄さん、お姉さんです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月8日(金)5年生 給食スタート

 楽しみにしていた給食が、今日から始まりました。当番の仕事に静かに取り組む姿や配膳を待っている姿もとてもスムーズでした。給食の量は、さすがに「高学年」という驚きの量でしたが、食べキリン目指して頑張ります!
画像1 画像1
画像2 画像2

4月8日(金) 5年生 学年集会

 感染拡大防止に十分配慮をした中で、5年生教室前のワークスペースに学年で集まり、担任の自己紹介や高学年として目指す姿、委員会や日常の生活について話をしました。子供たちの姿から、高学年に向けた期待ややる気を感じました。一人一人の個性(いろ)を大切にしながら、高め合う5年生スタートです!
画像1 画像1
画像2 画像2

4月8日(金)4年生 国語の授業開き

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 国語科も全学級で授業開きをしました。友達との共通点を見つけ、お互いに知らなかったことをたくさん見つけることができました。中には、13個以上の共通点を見つけている子供もいました。

4月8日(金)4年生 算数の授業開き

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は算数の授業開きを行いました。超難問に取り組んだ学級もあります。はやく・かんたん・せいかく・わかりやすくの「はかせわ」で算数に取り組むことを子供たちと学習しました。

4月8日(金)4年生 大休憩の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2限と3限の間の休憩時間の様子です。友達と楽しく過ごす様子がどの学級でも見られました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
学校行事
4/28 地域訪問
尿検査
学校運営協議会
富山市立大沢野小学校
〒939-2254
富山県富山市高内144
TEL:076-467-2288
FAX:076-467-2289