最新更新日:2024/06/07
本日:count up26
昨日:69
総数:750912
2024年度が始まりました。どうぞよろしくお願いいたします。

4月12日(火)4年生 学力調査(算・社)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は学力調査2日目でした。昨日と同じく、午後から解説を行った学級もあります。特に算数は、各学年での積み上げが大切です。3年生までの基礎的事項をしっかりと身につけて4年生の学習に臨んでくれることを願っています。 

4月12日(火)4年生 火曜日のスタートタイム

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4年生の火曜日のスタートタイムは、計算問題に統一しました。今日は100マス計算を行い、集中力を高めました。久しぶりの計算で、タイムを競うように行っていました。

4月12日(火)4年生 登校後の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4年生の登校後の様子です。学級で飼っている生き物のお世話をする子供、学級の宿題をチェックする子供、それぞれがよりよいくらしに向けて活動していました。

4月11日(月) 3年生 理科

 春の自然を探しに行きました。
 教科書のものと色や形を見比べてみたり、実際に触ってみたりして、生き物の姿の違いについて気付くことができました。
 
画像1 画像1
画像2 画像2

4月11日(月) 6年生 第3回 学年集会〜どんな学校を目指す?〜

 今日は、6年生みんなで「どんな学校を目指すか?」について考えました。
「みんなが幸せな学校」「あいさつやありがとうがあふれる学校」「悲しむ人に幸せを分けてあげられる人があふれる学校」・・・様々な願いを思い描いていました。

 新学期が始まり、早速入学式準備や朝の新入生の手伝い等、学校のために一生懸命に働いている6年生の子供たち。きっとこの1年で、素敵な学校をつくり上げてくれると思います。 
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

4月11日(月) 6年生 朝の準備

 登校し、検温と手洗いを済ませた6年生から1年生教室に直行!
1年生の朝の準備のお手伝いをしています。
 最初はぎこちなかった子供たちも、少しずつ慣れてきたようです。
 自分たちにできることを考え、どんどん行動に移す6年生です。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

4月11日(月)5年生 清掃活動 その2

 黙動を守り、時間いっぱい清掃している姿が頼もしく感じます。清掃場所は、学期ごとに交代し、5年生の担当場所を順番に経験していきます。ピロティや被服室、サルビアルームや少人数教室等、みんなが気持ちよく利用できるように目を向けていきます。 
画像1 画像1
画像2 画像2

4月11日(月)5年生 清掃活動 その1

 5年生になって、清掃場所も増えました。学校の様々な場所を分担して清掃しています。 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月11日(月)5年生 学力調査(国・理)

 この日のために、4年生までの学習をしっかり復習してきた5年生です。「最後まであきらめない」ことを繰り返し伝えました。結果を期待! 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月11日(月)4年生 クロームブック使用開始

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4学年はクロームブックの使い方(情報モラルを中心に)を学年と学級でしっかりと確認した後、各学級で使い始めました。写真は、手始めにタイピングをかねて担任が用意したシートに書き込んでいるところです。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
富山市立大沢野小学校
〒939-2254
富山県富山市高内144
TEL:076-467-2288
FAX:076-467-2289