最新更新日:2024/03/27
本日:count up1
昨日:9
総数:243941
樫尾小学校のホームページにようこそ!長い間樫尾小学校をご支援いただきありがとうございました。3月31日をもって閉校いたします。

「おやっ」「あれっ」を大切に

 6年生は、理科「ものの燃え方」の学習を行いました。火を付けたろうそくにかぶせるふたの大きさを変えるなど、いろいろ試しました。その中から、「おやっ」「あれっ」がたくさん生まれたようです。
画像1 画像1
画像2 画像2

4月22日の給食

 今日の給食は、ごはん、牛乳、かんとうだき、さばのみそに、ごまずあえ、バナナです。上学年は大盛りで食べる子も多く、給食の時間が楽しみなようです。
画像1 画像1

軽快な朝のトレーニング

 今朝は樫の子ホールで朝のトレーニングを行いました。ラダーやミニハードルを使って、軽快にリズムよく体を動かしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

委員会活動

 各委員会では、それぞれの活動について話合いを行いました。学校をよりよくしようとアイディアを出し合っています。
画像1 画像1
画像2 画像2

ファミリー活動開始

 今年度のファミリー活動が始まりました。各6年生を中心に、すてきな関わりが生まれることを期待しています。今日は、さっそくファミリーごとに、“こんぺいとう”の遊びをして盛り上がりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

4月21日の給食

 今日の給食は、コッペパン、牛乳、やきそば、オムレツ、えごまドレッシングサラダ、ぼうチーズです。子供たちは、コッペパンにやきそばをはさんで食べるなど、おいしくいただきました。
画像1 画像1

私たちの樫尾小学校

 樫尾小学校の校舎は、堂々とした立派な校舎です。角度を変えて撮影してみました。どの写真がよいですか?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

楽しい給食

 子供たちはおいしく給食をいただいています。毎日の給食が楽しみですね。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

学校を美しく

 少しずつ伸びてきた雑草を用務員さんが刈ってくださいました。毎日、気持ちよく生活できますね。
画像1 画像1

4月19日の給食

 今日の給食は、ごはん、牛乳、こうや豆腐のみそしる、さわらの塩焼き、ひじきのいために、サンフルーツです。甘酸っぱいサンフルーツに初夏を感じました。
画像1 画像1
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
学校行事
5/2 街頭指導
5/3 (祝)憲法記念日
5/4 (祝)みどりの日
5/5 (祝)こどもの日
5/6 集金振替日
富山市立樫尾小学校
〒939-2321
富山市八尾町小長谷349番地
TEL:076-454-3512
FAX:076-454-3517