最新更新日:2024/06/07
本日:count up4
昨日:227
総数:814429
やさしい心 夢と希望 明るく元気な大久保っ子

5月2日(月)本日の配布物

明日から、GW後半ですね。引き続き安全に過ごしましょう。
以下の文書を配布しました。
○第1子 保護者各位
 ・5月学校だより、行事予定
 ・富山市立学校 新型コロナウイルス感染症対策検討会議だより(ホームページの配布文書にも掲載しています)
 
 

5月2日(月)今日の給食

画像1 画像1
 5月2日(月)今日の献立は、ごはん・牛乳・きびなごのさくさく揚げ・あわせ和え・豚肉とじゃがいものうま煮でした。きびなごは、10センチほどの小さな魚です。鹿児島や高知県などの、九州・四国地方でたくさん捕れます。旬は、2月、5月、12月と、1年に3回もあります。5月のきびなごには、お腹に白子や卵が入っているので、天ぷらにするとおいしいです。今日のさくさく揚げもおいしかったです。骨ごと食べられるので、カルシウムがたくさんとれます。

4月28日(木)、本日の配布物です。

明日からGWのスタートですね!本日、以下の文書を配布しました。

 ○全学年 保護者各位
   ・給食だより(5月)
 ○第1子 保護者各位
   ・教育相談リーフレット 来所・電話相談
   ・連休中の児童の生活について

                    以上よろしくお願いします。

4月28日(木) 連休中の児童の生活について

連休が始まります。
 本日、学校でも指導しましたが、大切な命を守るため、安全に過ごすよう、ご配慮をお願いいたします。また、連休期間中は、学校が閉庁であることから、下記のような緊急の事案が発生した場合には、富山市教育委員会「新型コロナウイルス感染症」専用電話に連絡をお願いいたします。

1 新型コロナウイルス感染症に係る事案
  ・児童が感染者や濃厚接触者として特定された場合、児童に発熱等の症状があり検査を受ける場合

2 児童の安全等に係る緊急の事案
  ・児童が交通事故等による緊急搬送
 
 連絡先等は、本日配付しました「連休中の児童の生活について」をご覧ください。

4月28日(木) 畑復元

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 耐震補強工事のための工事事務所がなくなり、畑として使えるようになりました。土が硬くなったので、トラック5台分の土を入れてもらいました。地域の方が、ボランティアで土をならしてくださいました。ショベルカーを使って5時間以上かかりました。大変助かりました。ありがとうございました。

4月28日(木) 今日の給食

画像1 画像1
 今日の献立は、カレーライス、牛乳、福神和え、フルーツヨーグルトです。カレーライスのごはんは、麦入りです。添え物は、福神漬けでなく、福神漬けとはくさいの和え物です。野菜をしっかりとれるよう工夫されています。フルーツヨーグルトは、パインアップル、みかん、バナナがたっぷり入っていました。人気トップのカレーライス、おいしくいただきました。

4月27日(水) 今日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日の献立は、ごはん、牛乳、鯉のぼりハンバーグ、ポテトサラダ、若竹汁、柏もちです。たけのこの旬に合わせた若竹汁、こどもの日に食べる柏餅がでました。この時期にふさわしい献立ですね。今日もおいしくいただきました。

4月26日(火)本日の配布物です。

大久保小学校育成会 各委員の方に配布しました。

・広報委員各位     第1回広報委員会の開催のお知らせ(案内)
・教養委員・執行部各位 『教養委員会開催』のご案内
・地区委員各位     令和4年度地区委員会 開催のご案内

                   以上、よろしくお願いします。

4月26日(火)今日の給食

画像1 画像1
 4月26日(火)の献立は、ごはん・牛乳・魚の入り大豆和揚げ・花野菜サラダ・南蛮煮でした。今日の魚は、「ホキ」です。ホキは、主にオーストラリア南、ニュージーランド海域の水深200m〜700mに住んでいる深海魚です。大きな瞳をもち、怖い顔をしています。今日は、ホキにしょうゆ・酒・生姜汁で下味を付けて、小麦粉・水・片栗粉・炒り大豆を混ぜた衣を付けて、油で揚げました。今日もおいしかったです。

4月23日(土) 「学習参観 ご協力ありがとうございました」

 今日の朝の様子です。
 本日は、お忙しい中、子供たちの学習の様子を見に来ていただき、ありがとうございました。制限がある中での開催でしたが、ご理解とご協力をいただき、予定通りに行うことができました。
 子供たちの成長を支えられるように、教職員一丸となって取り組んでいきます。今後もどうぞ、よろしくお願いします。
画像1 画像1
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
5/4 みどりの日
5/5 こどもの日
5/10 耳鼻科検診1、2年 クラブ活動1
耳鼻科検診1、2年、クラブ活動1
富山市立大久保小学校
〒939-2251
富山県富山市下大久保2430
海抜65m
TEL:076-468-2653
FAX:076-468-2913