最新更新日:2024/06/17
本日:count up1
昨日:174
総数:538986
6月19日(水)は、学習参観と児童引き渡し訓練があります。よろしくお願いいたします。

地球ってどんな星?(6年)

画像1 画像1
理科「地球と私たちのくらし」の学習の一幕です。
地球ってどんな星?
同じような星って他にもあるのかな?
自分たちの生きる「地球」を題材にさまざまな問題をもって追究していきます。

天気の変化(5年 理科)

画像1 画像1
天気の変化について学習しています。
今日は雲について話し合いました。

4月14日(木)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
【献 立】

ごはん、牛乳
ひよこ豆のフライビーンズ
ゆかり和え
豚汁、のり佃煮

<安全運転にとらイしよう!!>
今朝の通勤中、交通安全のストラップをいただきました。
春の交通安全運動週間では、たくさんの方に子供たちの見守りと安全確保にお力添えをいただき感謝申し上げます。
運動期間は明日までですが、それ以降も職員の安全運転とともに子供たちの交通安全に努めて参ります。

雨合羽での登校

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4月14日(木)
今日の朝は少し雨模様でした。
1年生は雨合羽を着ての登校です。
先生に教えてもらいながら雨具かけにかけたり、たたんで入れ物にしまったりしています。

すきなものなあに(1年1組)

画像1 画像1
 図工の時間に好きなものを描きました。鮮やかな虹や虫、恐竜などたくさん描きました。

リフレッシュタイム!!

画像1 画像1
画像2 画像2
教科の授業が始まりつつあります。
2限と3限の間のリフレッシュタイムは、友達と一緒に気分転換をしていました。昨年度学習したプログラミングを使っている姿もありました。

去年の自分の記録を更新!!

画像1 画像1
画像2 画像2
4年生は昨日と本日、2回50m走を走りました。
去年の自分の記録や、12日の自分の記録を更新できるようにスタート練習から全力を出している姿がありました。

春の自然に飛び出そう(3年1組)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、初めての理科でした。外に出てみんなで春を感じながら、生き物の色や形などをしっかり観察することができました。

詩を楽しもう(3年1組)

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日の国語は、「どきん」という詩を音読しました。「『どきん』てどういうことだろう」「だれがどきんとしたんだろう」などと考えながら工夫して音読することができました。

どんなクラスにしたいかな (3年2組)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3時間目に学級目標を考えました。どんな3年生になりたいか、どんなクラスにしたいか意見を出し合いました。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
富山市立大庄小学校
〒930-1303
富山県富山市善名453
TEL:076-483-1151
FAX:076-483-1195