最新更新日:2024/03/27
本日:count up6
昨日:9
総数:244052
樫尾小学校のホームページにようこそ!長い間樫尾小学校をご支援いただきありがとうございました。3月31日をもって閉校いたします。

野菜をうえたよ

 2年生は野菜を植える畑を整備しました。そして、自分が育てたい野菜を植えました。とても丁寧に作業をしていました。大切に野菜を育てようという思いが伝わってきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

リーダーとして

 5・6年生は、校内遠足の予定を立てています。訪問先について調べ、どのように過ごせばファミリーが仲良くなれるか考えています。リーダーシップを発揮している高学年に感心します。どんなプランができるかな?
画像1 画像1
画像2 画像2

玄関

 玄関には、シャクヤクの花がいけてあります。丸いつぼみがボールのようです。
画像1 画像1

5月11日の田の様子

 昨日田植えを行った田の様子です。このあとの成長が楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

こつこつ取り組む2

 新年度が始まり、1ヶ月。子供たちの走りも力強くなってきました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

こつこつ取り組む1

 月、水、金は、朝のトレーニングに取り組んでいます。グラウンドをランニングしたあと、短距離走に挑戦します。
 毎日の取り組みは少しずつですが、小さな積み重ねが大切です。がんばる子供たちを応援したいと思います。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

田植え体験4

 地域の方、保護者の方にお手伝いいただきながら、無事田植えを行うことが出来ました。今日植えた苗は、弱々しい感じがしますが、これからぐんぐん成長していきます。苗がどのように生長していくか、よく見ていってほしいと思います。秋の収穫も楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

田植え体験3

 さすが高学年になると、毎年の経験を生かして、早く丁寧に植えていました。どの子供たちも楽しそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

田植え体験2

 田に足を入れた子供たちは、「気持ち悪い〜」と言いながらも、普段味わえない感覚を楽しんでいるようでした。そして、一歩ずつゆっくりと植え始めました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

田植え体験1

 地域の皆様、保護者の皆様のご協力をいただき、田植えを行いました。大変よい天候のもと行いました。開講式では、たくさんの方にお集まりいただきました。また、植え方についても分かりやすく教えていただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
5/16 街頭指導
5/17 6年租税教室 アウトメディア週間(〜23日)
5/18 自動車文庫
5/19 委員会活動
富山市立樫尾小学校
〒939-2321
富山市八尾町小長谷349番地
TEL:076-454-3512
FAX:076-454-3517