最新更新日:2024/06/19
本日:count up7
昨日:180
総数:539329
6月19日(水)は、学習参観と児童引き渡し訓練があります。よろしくお願いいたします。

2年生暗唱チャレンジ

画像1 画像1
2年生は、まるで歌を歌っているように素敵な暗唱を聞かせてくれました。

チャレンジ大成功!

画像1 画像1
1年生が暗唱チャレンジに来てくれました。
「私と小鳥と鈴と」を上手に暗唱することができました。

5月11日(水)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
【献 立】

コッペパン、牛乳
照り焼きチキン
コールスローサラダ
ミネストローゼ
ポケットチーズ
甘夏みかん

今日は午前中に運動会の予行を行いました。
応援合戦を除く競技を一通りやってみました。
係活動の子供たちも動きを確認して、本番に備えていきます。

図画工作科(4−1)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は、絵の具でできた模様を、いろいろな形に切り取って、画用紙に貼り、「宇宙」や「海の中」「恐竜の世界」などを表現しました。

<生活> 野菜の苗を植えよう

 今日は野菜の苗を植えました。早く大きくならないかな、うまく育ってくれるかな、と野菜を育てることにわくわくしている様子でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

地図記号マスターになろう(3年1組)

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日の社会では、地図記号のかるたを行いました。意味と記号を関連づけながら一生懸命探す姿が見られました。

2年生 生活科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 野菜の苗を植えました。一人一鉢、責任と愛情をもって育てます。今日は苗を植えて水をやりました。「大きく育ってほしいな。」「早く取って食べたいな。」と思いを膨らませていた子供たち。毎日のお世話をがんばりたいですね。
 保護者の皆様、苗の準備、ありがとうございました。

久しぶりの図工!

画像1 画像1
画像2 画像2
 2組は今日久しぶりの図工で、水彩、スポンジ、ストローを使って作品を作りました。
お家から持ってきたトイレットペーパーの芯とペットボトルのキャップも使いながら黙々と製作しました。

 次の時間は、この2時間に作った画用紙を使って一つの作品を完成させます。どんな作品ができるかな。

どきどきわくわく仲良し玉入れ その2(1・2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 みんなで玉を数える声も元気いっぱいです!

どきどきわくわく仲良し玉入れ その1(1・2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 運動会に向けて、グラウンドで玉入れの練習をしました。入場の行進やダンスも元気いっぱい頑張っています。明日は予行練習!とても楽しみです。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
富山市立大庄小学校
〒930-1303
富山県富山市善名453
TEL:076-483-1151
FAX:076-483-1195