最新更新日:2024/06/28
本日:count up35
昨日:201
総数:976028

5月13日の朝の挨拶運動

画像1 画像1
学校内でも地域でも子供たちが自然に挨拶を交わし合う、そういう学校にしたいと取り組んでいます。毎朝、児童玄関前では運営委員会を中心とした子供たちと教員が立ち、登校してくる子供たちに挨拶を呼びかけています。今朝も爽やかな声が聞こえています。

5年生 綱引き予選の対戦相手を決めました!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 それぞれの団の代表がくじを引き、綱引き予選の対戦相手を決めました。
 その結果、1回戦目が赤団対白団、2回戦目青団対黄団となりました。
 予選は、来週行います。子供たちは、気合いを入れ、やる気満々です。

1年生 団体競技の練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
外で団体競技の練習をしました。ダンスも玉入れも全力で頑張る子供たちでした。

1年生 初めての応援練習

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日は初めて応援合戦の練習をしました。6年生の指示をよく聞いて練習に参加していました。暑い中、よく頑張りました!

6年生 創造プロジェクト〜運動会編(その6)〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は、1回目の全体練習でした。
「1〜5年生を本気にさせたい!」という思いで臨んだこの時間。
自分たちが考えた振り付けを一生懸命教える姿、
下級生の頑張りを認める温かい言葉をかける姿、
自らお手本になろうと、真摯に取り組む姿、
最高学年として逞しい姿がたくさん見られました。
みなさんの本気は、下級生に伝わるはずです!
気持ちを切らさず、頑張っていきましょう!

運動会全体練習1回目〜赤団、白団〜

 今日は運動会の全体練習を行いました。暑さ指数(WBGT)を確認し、熱中症予報も「ほぼ安全」、さあ、短時間に集中してがんばろう!6年生は今まで考えてきた応援内容を下学年に伝えて、真剣に練習に励みました。フレーフレー、光陽っ子!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会全体練習1回目〜青団、黄団〜

 青団、黄団の6年生のリーダーシップも光ります。
 5月のさわやかな風の中、6年生の声が響きます。1から5年生に、6年生の気迫が伝わっているようでした。
画像1 画像1
画像2 画像2

全体練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
運動会の全体練習を始めました。
まずは整列の仕方について確認、その後は団ごとに分かれて応援練習をしました。どの団もリーダーが前に出てはきはきとした指示を出し、下級生もリーダーから刺激を受けて真剣に参加することができました。
本校運動会は21日(土)の予定です。(雨天の場合順延となります)

給食の献立

画像1 画像1
コッペパン、照り焼きチキン、コールスローサラダ、ミネストローネ、ポケットチーズ、甘夏みかん、牛乳
 甘夏みかんは、やや残量が多い果物ですが、上手に皮をむいて残さず食べようとする姿が見られました。この献立は、朝ご飯のメニューとしてもおすすめです。

3年生 運動会の練習がんばっています

 運動会に向けて、団体競技の練習が始まりました。今回は、並び順や流れを確認し、ルールを守ってスムーズに動くことができるよう取り組みました。
画像1 画像1
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
5/21 運動会(雨天順延)
5/22 (運動会予備日)
5/23 振替休業日
5/24 13:05 内科検診(4年)
5/25 避難訓練

各種案内

出席停止の連絡票

新型コロナウイルス感染症対策会議

富山市立光陽小学校
〒939-8211
富山県富山市二口町一丁目4ー1
TEL:076-425ー2277
FAX:076-425-1700