最新更新日:2024/06/20
本日:count up26
昨日:180
総数:539348
学習参観と児童引き渡し訓練にお越しくださりありがとうございました。

お茶を入れよう

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
家庭科の時間に、お茶を入れる学習をしました。
おいしいお茶を入れるための手順を確認し、自分たちで入れてみました。

応援練習(青団)

画像1 画像1
青団は姿勢も大切にしながら練習を進めました。

応援練習(黄団)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
黄団は応援リーダーの動きにそろえるように練習を進めていました。

応援練習(赤団)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
赤団は、一つ一つの動きを確認しながら練習を進めています。

応援練習(白団)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は初めて外に出ての応援です。
白団は大きな声を出すことを目標に練習していました。

5月9日(月)の給食

画像1 画像1
【献 立】

ごはん、牛乳
きびなごのさくさく揚げ
あわせ和え
豚肉とじゃがいものうま煮

ゴールデンウイークも終わりました。
今日は、昨日までとうってかわって寒い日となりました。
急な気温の変化は、体調不良にもつながります。風邪など引かないよう、気を付けていきましょう。

なかよし広場

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
なかよし広場の整備も行いました。
除草をしたり、石を拾ったり、低学年の子供たちもがんばってくれました。

農園整備

画像1 画像1
画像2 画像2
農園では畝づくりを行いました。
今年はファミリー班でサツマイモを育てる予定です。

正面花壇の除草

画像1 画像1
画像2 画像2
花壇の除草を行いました。
樹木やチューリップを痛めないように丁寧に雑草をとりました。

グラウンド等整備作業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5月8日(日)
グラウンド等の整備作業を行いました。
たくさんの保護者の皆様、子供たちが参加して活動しました。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
富山市立大庄小学校
〒930-1303
富山県富山市善名453
TEL:076-483-1151
FAX:076-483-1195