最新更新日:2024/03/27
本日:count up1
昨日:2
総数:243972
樫尾小学校のホームページにようこそ!長い間樫尾小学校をご支援いただきありがとうございました。3月31日をもって閉校いたします。

5月24日の給食

 今日の給食は、たべきりんハヤシ(むぎごはん)、牛乳、オムレツ、フルーツポンチ、味付け小魚です。フルーツポンチは、子供たちに大人気です。
画像1 画像1

遠足を安全に

 ファミリー遠足に向けて、感染症対策など、大切なことがらを確認しました。楽しい遠足にするため、約束をしっかりと守りましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

樫尾のお宝発見2

 青空の下、シャクヤクの花がとても映えています。よい香りもただよっていました。子供たちはとてもうれしそうでした。樫尾のお宝をまた1つ発見です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

樫尾のお宝発見1

 3・4年生の総合的な学習の時間に、樫尾で栽培されているシャクヤクの花畑へ見学に行ってきました。見事なシャクヤクが咲いており、子供たちは樫尾のすばらしいところを発見したことでしょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

高学年が見本に2

 力強い走りです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

高学年が見本に

 朝のトレーニングを全校でおこなっていますが、やはり高学年の走りは、下級生の手本になります。高学年の子供たちは、「手をあげる」「リズムよく走る」など、基本的なフォームが身に付きつつあります。このような姿を参考にしながら、子供たちはがんばっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月23日の給食

 今日の給食は、ごはん、牛乳、あつあげの中華に、さわらのさいきょうやき、ちんげんさいソテー、りんごです。今日の給食も野菜がたっぷりで、バランスのよいメニューでした。
画像1 画像1

文化芸術による子供育成事業ワークショップ5

 当日、どのような人形劇になるのか、とても楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

文化芸術による子供育成事業ワークショップ4

 できあがったお面を使って、当日劇に参加します。その練習をしました。ちょっと恥ずかしそうでしたが、劇を盛り上げる大切な役になります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

文化芸術による子供育成事業ワークショップ3

 子供たちの作ったお面です。とても楽しいお面ができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
5/26 クラブ活動
富山市立樫尾小学校
〒939-2321
富山市八尾町小長谷349番地
TEL:076-454-3512
FAX:076-454-3517