最新更新日:2024/06/26
本日:count up197
昨日:246
総数:975569

いよいよ明日は運動会!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
いよいよ明日は待ちに待った運動会です!悔いのないように全力で取り組んでいきましょう。立ち止まるな!Keep Going!

2年生  本日の学習(5月20日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日も暑さに負けず、学習や運動に取り組んでいます。
 写真は、図画工作科「ふしぎなたまご」を描いている様子、生活科「ぼく・わたしのやさい」で、自分の育てている野菜について調べている様子、体育科で最後の運動会練習に取り組んでいる様子です。
 明日はいよいよ運動会本番です。今日はゆっくり寝て、力をためて明日を迎えましょう。

1年生 図画工作科「ちょきちょきかざり」

画像1 画像1
画像2 画像2
図画工作科の「ちょきちょきかざり」の作品が、完成してきています。完成した友達の作品を見て、「形がかわいいね」「いっぱい飾りがついていてかっこいいね」など、感想を語り合っていました。

明日に向けての準備

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
子供たちが下校した後、職員で明日の運動会の準備をしました。今のところ明日のお天気は大丈夫そうです。明日が楽しみですね。

5月20日(金)朝の活動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生は野菜のお世話、1年生はあさがおのお世話を頑張っています。毎朝向き合うたびに少しずつ大きくなっている様子に子供たちの表情もニッコリです。
明日はいよいよ運動会。富山地方気象台によるろ、今のところお天気は曇り、予想最高気温は24度となっています。

4年生 算数科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 80÷4の計算の仕方を考えました。
 80は10のまとまりがいくつ分かを考えることで、これまで学習した割り算を使って計算できることが分かりました。

5年生 算数科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 比例を使って、体積を求める方法を考えました。
 図を書いたり、表を使ったりしながら、自分の考えを練り上げる子供たち。聴き逃すまいと友達の話を真剣に聴く姿も素敵でした。
 授業の最後には、Chromebookを活用した学習の振り返りもしっかりと行いました。

6年生 創造プロジェクト〜運動会編(その16)〜

画像1 画像1
画像2 画像2
綱引き、青団と黄団の様子です!!

6年生 創造プロジェクト〜運動会編(その15)〜

画像1 画像1
画像2 画像2
団体競技「心を燃やせ 光陽の呼吸 綱引き」の予選を行いました。
力一杯頑張っていました!

写真は、赤団と白団の様子です!

6年生 創造プロジェクト〜運動会編(その14)〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
運動会の開会式、閉会式のリハーサルを行いました。
進行係、団役員、一人一人が代表としての自覚をもち、真剣に臨んでいました。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
5/25 避難訓練
5/26 4年 集団宿泊学習(1日目)(呉羽)
5/27 4年 集団宿泊学習(2日目)(呉羽)
5/30 委員会活動(3)
5/31 13:05 内科検診(2年)

各種案内

出席停止の連絡票

新型コロナウイルス感染症対策会議

富山市立光陽小学校
〒939-8211
富山県富山市二口町一丁目4ー1
TEL:076-425ー2277
FAX:076-425-1700