最新更新日:2024/06/17
本日:count up164
昨日:73
総数:538976
6月19日(水)は、学習参観と児童引き渡し訓練があります。よろしくお願いいたします。

学校探検 その1

画像1 画像1
画像2 画像2
 学校探検最終日!沢山のサインをもらって子供たちは大喜びでした。

2年生 生活科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 野菜日記をつけています。先週より少し成長が見られ、以前観察した時との違いに注目して観察していました。今後も成長が楽しみですね。

暗唱チャレンジ(6年生)

画像1 画像1
6年生の挑戦も増えてきて、とてもうれしいです。

暗唱チャレンジ(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
3年生もチャレンジ成功です。

暗唱チャレンジ(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
5月20日(金)
今日のチャレンジ成功者です。
失敗しても何回も挑戦する姿が素敵でした。

ツバメの授業参観

画像1 画像1
5月20日(金)
5時間目の時間、学校にツバメが迷い込んできました。
出口が見つからずに大弱り。あっちへいったりこっちへいったり3階中を飛び回っていました。
10分ほどしたところで、5年2組の教室から、外へ出ることができました。

5年生 水やり

 今朝、3年生と一緒に水やりをしました。「ここに水を入れるんだよ」と優しく教えてあげている姿から、高学年らしさを感じました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 外国語

今日は「日常生活の表現を知ろう」という課題で学習しました。
給食は「school lunch」ということや、教科の名前の英語での言い方も学びました。
自分の生活に関することなので、真剣に取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 図工

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 「光のプレゼント」の鑑賞の様子です。友達の作品の工夫しているところや、素敵なところを見て、鑑賞カードに書きました。友達の作品のよさを感じている子供たちです。

さつまいも水やり

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ファミリー班の2年生といっしょに、さつまいもの水やりをしました。2年生に優しく声をかけ、一緒に水をあげている姿は、さすが上学年でした。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
富山市立大庄小学校
〒930-1303
富山県富山市善名453
TEL:076-483-1151
FAX:076-483-1195