最新更新日:2024/06/01
本日:count up4
昨日:116
総数:813268
やさしい心 夢と希望 明るく元気な大久保っ子

5月26日(木)、本日の配布物です。

○全学年保護者各位
 ・フッ素洗口実施に関するアンケートについて

○第1子保護者各位
 ・スクールカウンセラーとの相談の希望について

○第4学年保護者各位
 ・集団宿泊学習の持ち物や服装について(ご連絡)
  
                   以上よろしくお願いします。

5月26日(木)今日の給食

画像1 画像1
 5月26日(木)今日の献立は、食べキリンハヤシ・オムレツ・フルーツポンチ・味付け小魚・牛乳でした。食べキリンのたは、玉ねぎ、べは、「ベーコン」、きは、「きのこ」、りんは、りんごのすりおろしが入っているので、りんごの「りん」です。それらをつなげて、「食べキリン」となっています。今日もおいしくいただきました。

5月25日(水) 今日の給食

 5月25日今日の献立は、ごはん、牛乳、鰆の西京焼き、チンゲンサイソテー、厚揚げの中華煮、りんごです。煮物は、見た目は筑前煮のような和風に見えますが、香りを立てるためごま油を使い、中華スープで煮て中華風に仕上げています。給食は食材だけでなく、調理方法も工夫して、様々な味に慣れ親しむよう工夫しています。今日もおいしくいただきました。
画像1 画像1

5月24日(火)運営委員会

画像1 画像1
画像2 画像2
児童会目標
「虹のように明るく輝け‼ 大久保っ子」の掲示物を作りました。
 今年から新しい児童玄関が増え、道路側から見やすい場所に目標を掲示することができます。
 雨あがりの虹をイメージした大久保っ子です。また、個性を大切にするという思いも虹の色を考えて、決定しました。
 児童会目標に向かって、各委員会の活動も活性化してほしいものです。

5月24日(火)今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5月24日(火)今日の献立は、ごはん・牛乳・酢豚・えびパオツ・華風和えでした。酢豚は、作業工程が多く、いつもより、大変な献立です。調理員さん、いつもありがとうございます。とてもおいしくいただきました。

5月23日(月)今日の給食

画像1 画像1
 5月23日(月)今日の献立は、食パン・牛乳・コロッケ・花野菜サラダ・ひよこ豆のスープ・いちごジャムでした。 花野菜サラダのブロッコリーとカリフラワーは、野菜の中では数少ない、花のつぼみを食べる「花野菜」です。「ブロッコリー」という名前は、「小さい芽」というイタリア語からきています。「カリフラワー」という名前は、「花キャベツ」というラテン語からきています。

5月20日(金)、以下の文書を配布しました。

 第4学年保護者各位
  ・校外学習について(お知らせ)

                よろしくお願いします。

5月20日(金) 今日の給食

 5月20日今日の献立は、ごはん、牛乳、筑前だき、魚の米粉揚げ、ゆかり和え、冷凍パインです。筑前だきは、鶏肉、にんじん、干し椎茸、こんにゃく、たけのこ、じゃがいも、いんげんの7種類の具材が入っていて、具だくさんの煮物でした。筑前だきには肉が入り、揚げ物は魚が使われていて、今日の献立には肉も魚も使われています。野菜は、はくさい、きゅうり、にんじん、じゃがいも、インゲン等いろいろ使われています。バランスよく、栄養がたっぷりですね。今日もおいしくいただきました。
画像1 画像1

令和4年度 教科書展示会の開催について

 以下の日時で、令和4年度教科書展示会が開催されます。
 興味のある方は、ぜひ足を運んでください。
開催日時:令和4年6月7日(火)から7月6日(水)まで
     ※午前9時から午後5時まで。
     ただし、土曜日、日曜日を除く。
開催場所:富山市教育センター研修室・教科書センター
    (新桜町・Toyama Sakuraビル6階)

5月19日(木)今日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2
 5月19日(木)今日の献立は、ごはん・牛乳・さばの銀紙焼き・大根の中華きんぴら・すまし汁・河内晩柑でした。河内晩柑は、初夏から夏にかけて収穫できる黄色くて大きな柑橘類です。見た目や大きさは、グレープフルーツに似ていますが、グレープフルーツのような苦味は少なく、さっぱりとした甘みのある品種です。5月〜6月上旬では、果肉がやわらかく、果汁がたっぷりで、濃い味です。
苦みが少なく、果汁たっぷりでおいしかったです。


1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
5/26 歯科検診
5/27 ネットワーク停止17時以降
5/28 ネットワーク停止終日
5/30 家庭学習週間、教育長等訪問
6/1 内科検診2、4、6年
内科検診午後
富山市立大久保小学校
〒939-2251
富山県富山市下大久保2430
海抜65m
TEL:076-468-2653
FAX:076-468-2913