最新更新日:2024/06/14
本日:count up27
昨日:77
総数:538766
6月19日(水)は、学習参観と児童引き渡し訓練があります。よろしくお願いいたします。

友達に伝えよう(3年1組)

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日の国語では、友達に自分のことについて知らせる準備をしました。どんなことを知らせるかを、質問カードから上手に考えています。「いつ・どこで・だれが・なにを・なぜ」などを意識していました。タブレットの使い方も上手です。

理科のテスト (3年2組)

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は理科のテストを行いました。初めての理科のテストにどきどきしていた子供たちでしたが、問題を解き終わったあとは「思ったよりも簡単だった」「全部書けたよ」とやりきった表情をしていました。これからも頑張りましょう。

5月13日(金)の給食

画像1 画像1
【献 立】

ごはん、牛乳
豚肉とレバーの揚げからめ
きざみ和え
ごまけんちん

2年生 図工

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 「ひかりのプレゼント」の学習の様子です。光が通ったおもしろさや、色の重なりの美しさを感じながら、作品をつくりました。窓側で作品の様子を見ながら進めていた子供たち。素敵な作品に仕上がりました。

国語科「漢字辞典を使おう」

画像1 画像1
画像2 画像2
漢字辞典の使い方を学習しています。「音訓索引」「部首索引」「総画索引」どの引き方もできるようになりました。

水彩名人になろう (3年2組)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
絵の具を使って、水をうすめて色を変化させたり、いろんな線を書いたりして表現の幅が広がるように練習しました。水の加減に苦戦する子供たちでしたが、カラフルな羽の感じを表現することができました。絵の具の使い方はばっちりですね。

応援合戦予行(白団)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
最後は白団です。
どの団も6年生を中心としたがんばりがよく表れていて素敵でした。
本番も同じ順番で行います。
精一杯がんばる姿を期待しています。

応援合戦予行(赤団)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3番目は赤団です。

応援合戦予行(黄団)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2番目は黄団です。

応援合戦予行(青団)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本番と同じ順番で予行を行いました。
まずは青団の応援です。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
富山市立大庄小学校
〒930-1303
富山県富山市善名453
TEL:076-483-1151
FAX:076-483-1195