最新更新日:2024/06/14
本日:count up72
昨日:147
総数:538734
6月19日(水)は、学習参観と児童引き渡し訓練があります。よろしくお願いいたします。

2年生 野菜日記

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 野菜の観察を行いました。先週よりもずいぶん成長しています。茎が伸びたり、花が咲いたり、中には実ができていたものもあります。野菜の成長を喜んでいた子供たちです。

今年最初の集会

画像1 画像1
画像2 画像2
4年2組は、今年度最初の集会を行いました。
係が時間をかけて計画してくれたレクリエーションを全員で楽しんで行いました。
まだ、宝探しは続いています。明日以降、宝を見つけることができる人はいるかな?

少人数算数

画像1 画像1
画像2 画像2
4年生の算数は一つ前の単元から少人数で授業を行っています。
今日は“割り算の筆算”のしかたを友達に説明するという内容を行いました。
割り算の筆算を、友達にわかるように必死に説明していました。
しっかりと内容・方法がわかっていないと説明はできません。全員ができていました。

暗唱チャレンジ(1年生)

画像1 画像1
今日の合格者です。

一度合格した人が、また校長室に来て暗唱をしてくれることもありました。(改めて認定証は出ないのですが・・・)
1回目よりも2回目の方が上手になっていると感じます。

チャンスはあと4日、もう少ししたら6月のお題を発表します。

6年生 1年生に読み聞かせ

今日は、読み聞かせ係の子供たち2人が、1年生教室へ行き、絵本の読み聞かせをしました。
1年生の好みに合う本を読みたいと2種類用意し、両方に対応できるよう事前に練習もしました。

二人で役割分担し、まるで劇を見ているように読み聞かせを行い、1年生が笑ったり、驚いたりしてお話に引き込まれているのが分かりました。

今後も定期的に読み聞かせを行う予定です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

避難訓練を行いました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5月25日(水)
大山消防署の方をお招きして避難訓練を行いました。
放送をしっかり聞き、静かに素早く避難しました。
今年度初めての外への避難でしたが、6年生がさっと並んでくれたので、他の学年も迷わず並ぶことができました。

5月25日(水)の給食

画像1 画像1
【献 立】

食パン、牛乳
コロッケ
花野菜サラダ
ひよこ豆のスープ
いちごジャム

めがでた後をかんさつしよう(3年1組)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 植物が育ってきて、水やり当番も始まりました。自分たちで大切に育てようという姿が見られました。

図画工作科の学習4−1

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は「絵の具で夢もよう」の作品を仕上げました。
作品の仕上がった子供たちは、オリジナル福笑いをつくり、みんなで楽しみました。

2年生 休み時間

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 リフレッシュタイムや昼休みの様子です。天気がいい日は、なかよし広場で過ごす子供が多いです。育てている野菜の観察をしたり、鬼ごっこをしたり、生き物を探したり。思い思いの時間を過ごしています。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
富山市立大庄小学校
〒930-1303
富山県富山市善名453
TEL:076-483-1151
FAX:076-483-1195