最新更新日:2024/06/28
本日:count up12
昨日:40
総数:250511
船峅っ子の合い言葉 「輝け ひとみ」 「ひろがれ 笑顔」 「負けるな自分に」

自分もよくて みんなもいい ! (6年生)

画像1 画像1
5月12日(木)
 運動会本番が迫ってきました。
 6年生は、全校のみんなで競技を行う「全校つな引き」の人数調整の方法について話し合いました。
 つなを引く人数が違った場合、どちらの団も納得して競技に取り組めるようなアイディアを出し合い、真剣に話し合いました。
 6年生としての意見がまとまった後、学級目標を見ると「自分もよくて みんなもいい」という言葉が目に留まりました。
 相手のことを考えて意見をまとめることができた子供たち。
「みんな大好き6年生!」
 今日は学級目標を囲み、優しい気持ちになって下校しました。

運動会に向けて 〜グラウンド整備・予行練習〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5月11日(水)
 週末の運動会に向けて、予行練習を行いました。
 応援合戦やつな引きでは、みんなの心や力を合わせてがんばる子供たちの姿が見られました。
 また、昨日の放課後には育成会や地域の方々に協力していただき、グラウンド整備を行うことができました。
 きれいに整備されたグラウンドで運動会を迎えることができることに感謝いたします。ありがとうございました。
 子供たちの活躍を楽しみにしながら明日を迎えます。

応援旗に願いをこめて。(6年:運動会に向けて)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5月6日(金)
「運動会にがんばりたいことを書いて、応援旗を完成させます!」
 6年生が団のみんなに呼びかけて、応援旗に団のみんなの寄せ書きが加わりました。
 赤団は赤やオレンジのマジックで、白団は青色のマジックで願いや思いを書き込み、応援旗が完成しました。
 応援旗を見つめる子供たちの顔は真剣そのもの。
 子供たちの活躍が楽しみです!

リーダーとして。(6年:運動会に向けて)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5月2日(月)
 来週末の運動会に向けて、全校での練習がスタートしました。
 今日は若草班でリレーのバトンパスの練習をし、班のみんなでグラウンドの草むしりや石拾いも行いました。
 団に分かれての応援練習では、三三七拍子や応援歌を一緒に歌い、動きの確認も行いました。
 リーダーとして常に先頭を行く6年生。
 応援練習の後には、次の練習に向けて作戦会議を開いていました。
 運動会への気持ちと、団結力を高めながら活動を続ける子供たちです。

運動会に向けて。(6年:応援旗づくり編)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4月28日(木)
 6年生は、運動会に向けて応援旗をつくり始めました。
 赤団は守護神シーサー(赤獅子)を、白団は勇ましい白龍を団のシンボルに決めたようです。
 応援合戦の応援歌を考えたり、ポンポンをつくったりしながら運動会に向けての気持ちを高める子供たち。
 三連休明けには、応援合戦の練習も始まります。
 リーダーとして活躍する姿が楽しみです。

わたしたちのじゃがいも畑。(6年:理科)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4月27日(水)
 6年生は、理科の学習の時間にじゃがいもを植えました。
 大きな種いもは半分に切り、灰をつけて植えました。
 天気のよい日が続けば、連休明けには芽が出てくるかもしれません。
 楽しみを増やしながら、5月に向かう子供たちです。
 

4月26日(火)5年生 理科

 空の様子を観察しました。雲の動きと天気の変化を調べています。子供達は雲の動きや形の変化を見付けていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

4月26日(火)4年生 社会科

 社会科では、都道府県を学習しています。形や特産物などのヒントから、どの都道府県なのか地図を見ながら探していました。
画像1 画像1

気持ちを高めて。〜結団式〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4月26日(火)
 来月の運動会に向けて、結団式が行われました。
 6年生がスローガンを発表し、団役員として自己紹介をした後、各団に分かれて運動会でがんばりたいことや、楽しみなことを聞き合いました。
 1年生が発表するときには、側に寄り添う6年生。リーダーとしての意識も高まってきました。
 最後にかけ声をかけて結団式を終了しました。
 運動会までの一日一日を大切に、成長を続ける子供たちです。

みんなの思いをスローガンに。(6年:学習参観)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4月23日(土)
 本年度最初の学習参観が行われました。
 6年生は、昨日の代表委員会で提案された児童会と運動会のスローガン案を整理して話し合い、2つのスローガンを決定しました。
「明るいあいさつで笑顔いっぱいの学校にしよう!」
「最後まで全力で取り組み、思い出に残る楽しい運動会にしよう!」
 みんなの思いがたくさん詰まったスローガンを書き上げた6年生。スローガンを胸に、応援合戦のかけ声や応援歌を考え始めました。
 意欲的に行動する子供たちの目はキラキラ輝いていました。
 本日はご多用の中、ご参観いただきありがとうございました。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
特別活動
5/31 委員会
その他
6/1 4年3R推進スクール
富山市立船峅小学校
〒939-2206
富山県富山市坂本1733
TEL:076-468-2652
FAX:076-468-1990