最新更新日:2024/03/27
本日:count up1
昨日:2
総数:244037
樫尾小学校のホームページにようこそ!長い間樫尾小学校をご支援いただきありがとうございました。3月31日をもって閉校いたします。

5月27日の給食

 今日の給食は、ごはん、牛乳、すぶた、えびパオツ、かふうあえです。きゅうりには味がよくしみ、こりこりとおいしくいただきました。
画像1 画像1

ファミリー遠足の振り返り

 昨日のファミリー遠足の振り返りを行いました。「ファミリーで一緒に遊ぶことができてよかった」「スリルあるアスレチックをたくさんできてうれしかった」「トレーンに乗ると、窓からの風が気持ちよかった」と感想を話し合いました。さらに、「ファミリーがもっと関わり合える遊びを考えればよかった」という見直しもありました。ファミリー遠足での学びを次に生かしていきたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ファミリー遠足13

 今日の遠足は、子供たちが主体的に計画し、自分たちで活動し、ファミリーの絆を深めることをねらいとして行いました。高学年の子供たちがリーダーシップを発揮し、1〜4年生をまとめ、ますます仲間意識を高揚することができました。学校を離れての遠足は、子供たちにとってよい経験となりました。送り出してくださった保護者の皆様、ありがとうございました。明日からの学校生活に生かして参りたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ファミリー遠足12

 白ファミリ−は、鯉のえさやりを行い、展望塔に登りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ファミリー遠足11

 赤ファミリーは、わんぱくの丘へ行きました。わんぱくの丘で、いろいろなアスレチックを楽しみました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ファミリー遠足10

 おやつも食べ、楽しいひとときを過ごしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ファミリー遠足9

 ピクニック広場でお弁当です。子供たちはお弁当を楽しみにしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ファミリー遠足8

 この後、園内の散策を行いました。それぞれの計画を実行しました。ピクニック広場の動物は大人気でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ファミリー遠足7

 こどもみらい館のアスレチックは、とてもやりがいがあり、子供たちは体を一生懸命動かしていました。高学年の子供たちは、リーダーシップを発揮し、チームでまとまるよう声をかけていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ファミリー遠足6

 このあと、赤、白チームに分かれてファミリー活動が始まりました。まず、どちらもこどもみらい館のアスレチックで遊びました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
6/1 街頭指導
6/2 委員会活動
6/3 歯科検診
富山市立樫尾小学校
〒939-2321
富山市八尾町小長谷349番地
TEL:076-454-3512
FAX:076-454-3517