最新更新日:2024/03/27
本日:count up1
昨日:0
総数:244099
樫尾小学校のホームページにようこそ!長い間樫尾小学校をご支援いただきありがとうございました。3月31日をもって閉校いたします。

サツマイモの水やり

 先日植えたサツマイモに水やりです。今日は、3年生が行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

自分の成長を信じて

 今日の朝のトレーニングの様子です。どの子供たちも真剣に走っていました。速く走りたい!という願いをもちながら取り組んでいる様子が伝わってきます。目標をもつことの大切さを感じます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

令和4年度教科書展示会の開催について

 富山県教育委員会から、令和4年度教科書展示会についてのお知らせがありましたので、お伝えします。

 開催日時:令和4年6月7日(火)〜7月6日(水)
      ※午前9時から午後5時まで。
       ただし、土曜日、日曜日を除く。

 開催場所:富山市教育センター研修室・教科書センター
      (富山市新桜町 Toyama Sakuraビル 6階)

おすすめの本紹介コーナー

 教室の横には、現在学習している内容の本が並べてあります。学んでいる内容をより充実するために、準備しています。
画像1 画像1

英語のペンネーム

 5年生は、ALTと英語に取り組んでいました。外国の人は名前を省略して、いろいろなニックネームをつけているというとても興味深い話を聞きました。
画像1 画像1

5月17日の給食

 今日の給食は、ごはん、牛乳、すましじる、さばの銀紙やき、大根の中華きんぴら、かわちばんかんです。食材の生産者の方、食材を運んでくださる方、作ってくださる調理員さんに感謝しながらいただいています。
画像1 画像1

6年 租税教室

6年生は講師の先生をお招きし租税教室を行いました。
税金について基礎知識を説明していただいた後、ビデオ学習で税金の必要性を学びました。
授業の最後には大きさや重さが本物の1億円と同じ模型を持つ場面があり、子供たちは思っていたよりも重かったことに驚いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

手洗い上手にできたかな?

 清掃が終わったあと、子供たちは手洗いをします。その手洗いがうまくできているか、ブラックライトを当てて確認しました。手を見るときれいになっていないところが分かるので、子供たちの手洗いの励みになっていました。
画像1 画像1

5月16日の給食

 今日の給食は、ごはん、牛乳、かやくうどん、えごまいりたまごやき、おひたし、しそかつおふりかけです。つるつるのかやくうどん、子供たちはうれしそうにほおばっていました。
画像1 画像1

ファミリー遠足の計画を立てよう2

 なかなか意見がまとまらないこともありましたが、このような場面も大切です。たがいの気持ちを考え、折り合いをつけていく大切な時間となりました。
画像1 画像1 画像2 画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
学校行事
6/2 委員会活動
6/3 歯科検診
6/6 集金振替日、市小教研6月部会
富山市立樫尾小学校
〒939-2321
富山市八尾町小長谷349番地
TEL:076-454-3512
FAX:076-454-3517