最新更新日:2024/06/20
本日:count up7
昨日:177
総数:539506
学習参観と児童引き渡し訓練にお越しくださりありがとうございました。

2年生と交流体育

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日2年生と4年生で交流体育をしました。
2年生とは畑の水やり当番を一緒に行っていました。その時に一緒だった2年生の反復横跳びの回数を数えるお手伝いをしました。反復横跳びにまだ慣れていない2年生のために、一緒に跳んだり分かりやすく声をかけてあげたりと優しく教えていました。

今日の3年1組

画像1 画像1
画像2 画像2
 社会の時間に富山市の自慢したいところをまとめました。「自然が豊かでお米が美味しいよね」「世界でも有名な公園もあるよ」と一生懸命まとめて友達に伝えていました。
 休み時間にはさなぎのお世話をしています。いつ成虫になるかとわくわくしています。しっかりお世話もします。

歌に合わせたリズムうち(3年1組)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の音楽は、「茶つみ」の音楽に合わせてリズムうちをしました。少し難しいリズムにも何度もチャレンジしている姿が素敵でした。

校外学習に向けて(1・2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 校外学習で魚津水族館・ミラージュランドへ行きます。今日は、1年生と2年生が一緒になった班で、班毎に自己紹介をしました。

チョウが成虫になったよ (3年2組)

画像1 画像1
画像2 画像2
 昨日に続いて今日もチョウが成虫になりました。音楽室からもどると2ひきのさなぎが成虫になって、元気にとんでいました。2日連続のお別れでさみしさもありましたが、元気に育ってくれたことに喜びと充実感を味わっている子供たちでした。

リズムで遊ぼう (3年2組)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
音楽の時間にリズム遊びをしました。リズムに乗って手拍子をしたり、身体を動かしたりしていろんなリズムを楽しみました。

暗唱チャレンジ6月(1年生)

画像1 画像1
6年生に応援してもらいながら何度も挑戦しました。
見事合格です。

暗唱チャレンジ6月(4年2組その3)

画像1 画像1
画像2 画像2
6月は始まったばかりです。
チャンスはいっぱいありますからあわてず、あきらめず、チャレンジしましょう。

暗唱チャレンジ6月(4年2組その2)

画像1 画像1
画像2 画像2
お昼休みも挑戦に来てくれました。

6月1日(水)の給食

画像1 画像1
【献 立】

コッペパン、牛乳
ミートボール
水菜のサラダ
ほたてのクリーム煮

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
富山市立大庄小学校
〒930-1303
富山県富山市善名453
TEL:076-483-1151
FAX:076-483-1195