最新更新日:2024/06/28
本日:count up110
昨日:231
総数:761804

火がついたぞー!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 火起こし体験で、なんと実際に火を起こすことができました。ついた火を分火し、この後のピザ作りで使います。

学習の様子(のぞみ・あおぞら級)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5、6年生が宿泊学習に行っている間、4年生がリーダーとなって過ごしていました。よくがんばりました。

4年生 ピンチヒッター1

 5・6年生のピンチヒッターとして、放送を担当した子供たちです。事前に練習をしてきていたので、上手に話すことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年生 晴れの日の気温の変化

 晴れの日の気温の変化を調べました。昨日調べたくもりの日の気温の変化と比べながら学習を進めました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 ピンチヒッター2

 初めての放送室にドキドキワクワクな子供たちでした。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年生 漢字練習

 集中して漢字練習に取り組んでいます。4年生で習う漢字はかなり多いです。こつこつ練習していきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年生 ヘチマの様子は・・・?

画像1 画像1
 ヘチマの様子が気になって、休み時間に様子を見に来ていました。大きく成長してほしいですね。
画像2 画像2

声をかける勇気

道徳の時間では、声をかけることについてみんなで話しました。
困っている人を見つけても、なかなか声をかけるって勇気がいるね…
でも、声をかけようか迷って何もしない自分か、勇気を出して助ける自分、どっちの自分が好きか、について考えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

自分の意見を伝え合う

国語では、説明文を読み筆者に対しての自分の意見を友達に伝え合いました。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生 20mシャトルラン

 本日、20mシャトルランを行いました。
朝一番でしたが、全力を出し切り記録更新を目指すことができました。
今日はしっかり休み、明日また元気な顔で登校してください。
画像1 画像1
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
富山市立宮野小学校
〒939-2744
富山県富山市婦中町地角399
TEL:076-466-2306
FAX:076-466-4019