最新更新日:2024/06/04
本日:count up4
昨日:137
総数:537338
1学期も折り返しの時期を迎えました。体調管理をきちんとしてしっかりとしたくらしづくりを進めましょう。

着々と進んでいます!

画像1 画像1
4年生の図工の時間は、コロコロガーレのコースを頑張って作っています。
今日は2回目といことで、前回の補強からスタートしました。
最初に、今日確認しておくことや目指してほしいことを確認して作業開始!ほとんどの人が休憩もとらずに集中していました。あと2回で完成できるかな?楽しみだな!

楽しく学習しています。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 体育は「バランスサーキット」で平均台を渡ったり、ペアと息を合わせてボールを運んだりします。算数は、足し算カードを並べて、式や答えの並び方の秘密を探します。楽しく学習しています。

暗唱チャレンジ6月(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
お昼休みに挑戦に来てくれました。
最後まではっきり暗唱することができました。
順番を待っている間、校長室前で友達と一緒に練習する姿も見られました。
合格する仲間を増やそうと応援する優しい1年生たちです。

6月14日(火)の給食

画像1 画像1
【献 立】

ごはん、牛乳
鰆の西京焼き
ひじきのソテー
豆腐の野菜あんかけ
冷凍みかん

電流のはたらき大発見!

画像1 画像1
画像2 画像2
理科「電流のはたらき」の学習で、モーターで動く車をつくりました。車を走らせているうちに、電池のつなぎ方によって、動いたり、動かなかったりすることや、電池の向きにによって車の動きが変わることなど、いろいろな発見をしていました。

プール清掃4年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6月10日に行ったプール清掃の様子です。始めは、「汚いな、嫌だな」と言っていた子供たちでしたが、いつの間にか清掃に夢中になっていました。きれいになったプールサイドを眺め、がんばったねとみんなで褒め合いました。

運営委員会 今日の活動

運営委員会では、先日行われた代表委員会で出たたくさんの意見をもとに、今年度の児童会目標を決めるため話し合いを行いました。
大庄っ子の願いや思いを受け止めながら、みんなで1つの意見にまとめることができました。
来週、全校に発表するための準備を行います。
画像1 画像1

6年生 集会の計画

企画係の人たちが、「運動会がんばったね集会」を開こうと計画を立てています。

今日は、みんなにやりたいゲームや出し物について意見を募っていました。

これからどのように計画が進んでいくか楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2

<算数> 長さの復習をしよう

 今日は、長さの単元の復習をしました。グループのみんなと協力して取り組む時間にしましたが、子どもたちはそれぞれ、困っている友達に教えてあげたり、考え方を共有し合ったりしていました。
画像1 画像1

暗算のしかたを考えよう (3年2組)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
算数の時間に、暗算を工夫してする方法を考えました。自分の考えが他の人に伝わるように図を描いたり、線でつないだりして工夫してノートにまとめることができました。また、ノートの考えを基にペアや全体で話し合いました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
富山市立大庄小学校
〒930-1303
富山県富山市善名453
TEL:076-483-1151
FAX:076-483-1195