最新更新日:2024/11/19 | |
本日:118
昨日:117 総数:775562 |
5年生 6月14日(火) 書写「硬筆のまとめ」
姿勢を正しく、字形を整えて書くことができました。
「今までで一番きれいな字を書けた!」「今までの書き順は間違ってたんだな」と、自分が書いた字をふり返っていました。 子供記者★6月15日(水)自画像の紹介
自画像をかきました。
すみれ級に見に来てください。 5年 F.H 6月15日(水)4年生 角の大きさを調べよう先生に教えられるよりも、子供同士で教え合ったほうが定着が高いことをこの2か月で実感しています。 6月15日(水)4年生 今日の授業風景3枚目:コミュニケーション活動の様子です。今日は3回目の「カツサンドジャンケン」です。写真中央の男の子が代表になってみんなとじゃんけんをする作戦で、大幅にタイムが短縮されました。来週も子供たちの意見を聞くのが楽しみです。 子供記者★朝の時間の楽しみ 一年生サポーター6年 A K 6月14日(火)6年生 黙々と洗面所の周りまで 黙々と、掃除に取り組む6年生の子供たち。 どんな気持ちで掃除しているのでしょう。 『きれいにしたい』その一心のような気がします。 子供記者★6月14日(火)学級目標キャラクター&エンブレムを考えました子供記者 6年 K・I 6月14日(火)3年生 畑の草取りと耕し
学校の畑の草取りと土の耕しに行ってきました。目立った草は取りましたが、まだまだ畑としては出来上がっておらず、子供たちも「まだまだ草を取ったり土を起こしたりしたい」ということでした。また今週中に訪れて作業したいと思います。
6月14日(火)2年生 学年集会に向けてどちらの部屋にもよさがあり、困った子供たちは「先生はどっちがいいと思う?」と聞いてきました。「みんなが学年のことを真剣に考えている姿が嬉しい。みんなが納得できれば、どちらの部屋に決まってもいいと思うよ」と伝えると、「どっちの部屋もいいところ3つ、よくないところが1つずつあるから、多数決ね」と言って、話を進めていました。 これまでに、少数派が納得できないことがありましたが、今日は互いの真剣さが伝わったようで、気持ちを切り替えて活動に取り組みました。 これからも少しずつ、互いの思いが伝わる話合いができるように支えていきたいと思います。 6月14日(火)2年生 祝!野菜の収穫!ある女の子は、学校が休みの日にも欠かさず水やりをしに来ていました。収穫した1つのミニトマトは、お母さんと半分ずつ食べたそうです。「自分だったら一口で食べるのに」という声が聞こえたとき、その女の子は「土日にも水やりのために学校へ送ってくれたお母さんにありがとうの気持ちで半分こした」と話しました。その子の優しさにクラスの子供たちの心も温かくなりました。 栽培活動を通して、子供たちの心の成長も感じるひとときでした。 |
|