最新更新日:2024/06/16
本日:count up1
昨日:73
総数:538812
6月19日(水)は、学習参観と児童引き渡し訓練があります。よろしくお願いいたします。

6年生 家庭科 調理実習2

短時間で作れる献立なので、ぜひ家でもチャレンジしてみてくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 家庭科 調理実習

昨日は、ご多用の中学習参観にお越しいただき、ありがとうございました。

限られた時間の中で、全員が実習を終えることができたのは、さすが6年生でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学習参観(6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
6年生は家庭科「朝食から健康な1日の生活を」の学習でした。
「小松菜の油炒め」「スクランブルエッグ」の調理をしました。

学習参観(5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
5年生は1組、2組共に国語科「日常を十七音で」の学習でした。

学習参観(4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
1組は理科「電流のはたらき」
2組は国語科「かんじーはかせの都道府県の旅 かるたで覚えよう」
の学習をしました。

学習参観(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
1組は算数科「長い長さをはかって表そう」
2組は理科「風のはたらき」の学習でした。

学習参観(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
1組は道徳科「あいさつが きらいな 王さま」
2組は音楽科「ぷっかりくじら」の学習の様子を見ていただきました。

学習参観(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
算数科「のこりはいくつ ちがいはいくつ」の学習をしました。

6月22日(水)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
【献 立】

ココアコッペパン、牛乳
チーズオムレツ
ひよこ豆のオリーブオイル炒め
ポトフ
バナナ

<学習参観・学校保健委員会への参加、ありがとうございました。>
今日の午後に学習参観・学校保健委員会を行いました。
1〜6年生、そら級、みどり級みんな元気にがんばりました。
お忙しい中の参加いただき、ありがとうございました。

<音楽> ぷっかりくじら

 ぷっかりくじらの歌を歌ったり、鍵盤ハーモニカで演奏したりしました。グループで分かれてリレーのように歌う場面では、みんなノリノリで笑顔でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
富山市立大庄小学校
〒930-1303
富山県富山市善名453
TEL:076-483-1151
FAX:076-483-1195