最新更新日:2024/06/25
本日:count up46
昨日:130
総数:540192
学習参観と児童引き渡し訓練にお越しくださりありがとうございました。

6年生  家庭科「いろどりいため」

家庭科で調理実習を行いました。

今回は、栄養バランスを考えた朝食のおかずとして、「いろどりいため」をつくりました。

材料の大きさを揃えたり、炒める順番に気を付けたりして、おいしく仕上がるようにグループで協力して取り組みました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校外学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6月7日
今日は楽しみにしていた校外学習です。
2年生と一緒に魚津水族館、ミラージュランドへ出かけます。

あしたてんきになあれ!

画像1 画像1
明日は、1・2年生の校外学習です。
魚津水族館とミラージュランドに行く予定です。
よいお天気になることを願って、いろんなところでてるてる坊主が飾られています。
願いが届くといいですね。

暗唱チャレンジ6月(1年生)

画像1 画像1
1年生のチャレンジも増えてきました。
明日は、1・2年生の校外学習で「暗唱チャレンジ」はお休みです。

暗唱チャレンジ6月(4年2組)

画像1 画像1
たくさん練習してきたようです。
すらすらリズムに乗って暗唱できました。

暗唱チャレンジ6月(2年1組)

画像1 画像1
画像2 画像2
2人が挑戦に来てくれました。

6月6日(月)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
【献 立】

ごはん、牛乳
ふくらぎの照り焼き
よごし
卵とじ
冷凍りんご

<6年生の野菜炒め>
6年生が調理実習で野菜炒めに挑戦しました。
どの野菜も食べやすく、上手に焼けていました。
ほんのり薄味で、一つ一つの素材の味がしっかり味わえるおいしい野菜炒めでした。
ぜひ、お家でも挑戦してみて欲しいと思います。

まだまだ成長途中です。

画像1 画像1
画像2 画像2
5月上旬に班ごと植えたヘチマの植え替えを先日行いました。
なかなか2組のヘチマは芽が出ず、心配でしたが、今になって元気に芽を出しています。
まだまだ成長はとまりません!グリーンカーテン完成が楽しみです。

音楽祭に向けて

今日の音楽の時間に、音楽祭・学習発表会で歌う曲決めを行いました。
候補4曲をしっかり聴いて、自分たちで歌いたい曲・伝えたい思いを考えました。
画像1 画像1

6年生 「今日の目当て」に向かって

「今日の目当て」は掃除に関することでした。

目当ての達成に向けて、いつも以上に真剣に掃除をがんばる姿が多く見られました。
目当てとして設定されなくても、毎回今日のような姿が見られると、大庄小学校の素敵な伝統を築けそうです。がんばれ、6年生。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
富山市立大庄小学校
〒930-1303
富山県富山市善名453
TEL:076-483-1151
FAX:076-483-1195