最新更新日:2024/06/16
本日:count up1
昨日:73
総数:538812
6月19日(水)は、学習参観と児童引き渡し訓練があります。よろしくお願いいたします。

6年生 集会の計画

企画係の人たちが、「運動会がんばったね集会」を開こうと計画を立てています。

今日は、みんなにやりたいゲームや出し物について意見を募っていました。

これからどのように計画が進んでいくか楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2

<算数> 長さの復習をしよう

 今日は、長さの単元の復習をしました。グループのみんなと協力して取り組む時間にしましたが、子どもたちはそれぞれ、困っている友達に教えてあげたり、考え方を共有し合ったりしていました。
画像1 画像1

暗算のしかたを考えよう (3年2組)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
算数の時間に、暗算を工夫してする方法を考えました。自分の考えが他の人に伝わるように図を描いたり、線でつないだりして工夫してノートにまとめることができました。また、ノートの考えを基にペアや全体で話し合いました。

暗唱チャレンジ6月(4年1組)

画像1 画像1
画像2 画像2
6月13日の合格者です。
4年生の2人が挑戦に来てくれました。
やる前は自信があまりないようでしたが、始まると堂々と暗唱してくれました。

6月13日(月)の給食

画像1 画像1
【献 立】

ごはん、牛乳
豚肉の塩こうじ炒め
きゅうりもみ
みそ汁
すいか

今日のデザートはすいかでした。すいかをみると「夏!」という感じがしてきますね。
間もなく梅雨入り、梅雨を抜けると夏本番です。


5年1組 おいしくゆでよう!

 家庭科の学習で、ゆで野菜サラダをつくりました。火の通り具合や固さに気をつけながら、ゆで時間を調整しました。「おいしい!」「やわらかくなってる!」
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

自転車教室(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6月12日(日)
3年生の親子活動で自転車教室を行いました。
富山南警察署や交通安全協会の指導のもと、安全な乗り方について学びました。
小学生は自転車による交通事故がとても多いと言われています。今日学んだことを日頃の乗り方に生かして、安全運転に努めたいですね。
お世話をしてくださったみなさん、ありがとうございました。

6年生 総合 おおしょう保育園での交流学習2

学校に戻ってからの振り返りでは、
「楽しく遊べたけれど、もっと楽しんでほしい」「もっとたくさん話をしたい」など、
次回に向けて、よりよい交流にしようと考えています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 総合 おおしょう保育園での交流学習

今日は午後から「おおしょう保育園」へ行き、年長さんと交流学習を行いました。

「仲良くなるにはどうしたらよいか」「楽しんでもらうためには何をしたらよいか」など、事前に話し合って計画し、いろいろな遊びを用意しました。

年長さんは、大きなお兄さんお姉さんに少し驚いた様子でしたが、一緒に遊ぶうちに徐々に打ち解け、楽しく遊ぶことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 プール掃除

 今日はプール掃除でした。
 5年生は小プールを掃除したり、大プールを掃除する6年生を手伝ったりしました。
 きれいになったプールで泳ぐのが楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
富山市立大庄小学校
〒930-1303
富山県富山市善名453
TEL:076-483-1151
FAX:076-483-1195