最新更新日:2024/03/27
本日:count up1
昨日:0
総数:244099
樫尾小学校のホームページにようこそ!長い間樫尾小学校をご支援いただきありがとうございました。3月31日をもって閉校いたします。

メダカ

 5年生が育てているメダカが卵をうみ、ビーカーに取り分けて観察しています。卵の中には、目のようなものも見えています。「来週あたりにかえるかな」と子供たちは楽しみにしています。
画像1 画像1
画像2 画像2

リハーサル3

 歌やダンスも行います。本番もがんばろう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

リハーサル2

 5月に作ったお面を使って、最終調整です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月15日の給食

 今日の給食は、ごはん、牛乳、さわらの西京焼き、ひじきのソテー、れいとうみかんです。さわらの西京焼きは、みその味がよくしみてとてもおいしかったです。
画像1 画像1

梅雨に入りました

 北陸地方も梅雨入りしました。今朝、雨が降っており、体育館でトレーニングです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

コロコロガーレもあと少し

 3・4年生のコロコロガーレもいよいよ完成に近づいてきました。すてきなデザインにしたり、高い柱を立ててスリルのあるコースを作ったり・・・それぞれの工夫があふれています。完成が楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

楽しい昼休み

 子供たちは、思い思いに昼休みを過ごしています。仲間とともに、楽しんでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

和綿の芽

 3年生がまいた和綿の種から芽が出ました。これからどのように育つでしょうか。楽しみです。
画像1 画像1

生活科 シャボン玉作り3

 ふわふわ浮かんでいるシャボン玉、子供たちの夢をいっぱい乗せているようです。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

生活科 シャボン玉作り2

 大きなシャボン玉に大歓声でした。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
学校行事
6/27 教育相談週間
6/30 学校保健委員会
7/1 創校記念日 街頭指導 水泳教室
富山市立樫尾小学校
〒939-2321
富山市八尾町小長谷349番地
TEL:076-454-3512
FAX:076-454-3517