最新更新日:2024/06/27
本日:count up77
昨日:149
総数:540521
水泳の学習が始まりました。水に慣れて上手な息継ぎを身に付けましょう。

プール開き

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
楽しみにしていたプール開き。
わくわくタイム中からの着替え・準備してしたが、テキパキ行っていました。
先生方の話も、しっかりと顔を上げて聞いている人が多いのがすてきでした。
短い時間でしたが、入水中も笑顔いっぱいでした。

プール開き

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6月23日(木)
5時間目にプール開きを行いました。
これから夏休みにかけて一生懸命練習して泳ぐ力を高めていきます。
卒業までに25mは泳げるようになりたいですね。

モーターカーづくり

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の理科では、電流の実験のまとめとしてモーターカーとプロペラカーを作りました。
説明書とにらめっこしながら頑張って作っていました。
 どうして○○さんは早いんだろ。どうしたら良いかな。
と友達のものを見ながら試行錯誤する姿もありました。

書写の授業(3年1組)

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日の書写は、「おれ」の練習をしました。一度筆を止めてから折れ曲がることを意識しながら何度も練習していました。

風のはたらき(3年1組)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の理科は、風のはたらきについて実験しました。いつも何気なく感じている風ですが、強さ違うと、車の進み具合が違うようですね。みんなで協力して実験していました。

カラフルフレンド (3年2組)

画像1 画像1
画像2 画像2
図工の時間に、カラフルフレンドを作成しました。袋の中に色とりどりの紙を入れて、自分が好きなフレンドをつくる活動です。細長いフレンドをつくる子供や、飾りつけをたくさんしてかわいくつくる子供など、個性豊かなカラフルフレンドを楽しんでつくることができました。

6年生 家庭科 調理実習3

おいしくできましたね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 家庭科 調理実習2

短時間で作れる献立なので、ぜひ家でもチャレンジしてみてくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 家庭科 調理実習

昨日は、ご多用の中学習参観にお越しいただき、ありがとうございました。

限られた時間の中で、全員が実習を終えることができたのは、さすが6年生でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学習参観(6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
6年生は家庭科「朝食から健康な1日の生活を」の学習でした。
「小松菜の油炒め」「スクランブルエッグ」の調理をしました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
富山市立大庄小学校
〒930-1303
富山県富山市善名453
TEL:076-483-1151
FAX:076-483-1195