最新更新日:2024/06/27
本日:count up78
昨日:149
総数:540522
水泳の学習が始まりました。水に慣れて上手な息継ぎを身に付けましょう。

6月30日(木)の給食

画像1 画像1
【献 立】

ごはん、牛乳
赤魚の照り焼き
チンゲンサイソテー
ごまけんちん

※今日も暑い日になりました。明日以降も熱くなりそうで、熱中症の危険が非常に高まります。繰り返しになりますが、登下校時にはマスクを外すよう働きかけをお願いします。
※明日配付予定の「保健だより」には、熱中症防止についてもお知らせしています。ぜひご一読ください。

暗唱チャレンジ6月(6年生 その2)

画像1 画像1
画像2 画像2
6年生はとってもたくさんの人が挑戦に来てくれました。(ありがとう!)
7月は「夏の俳句3句に挑戦です。」
たくさんのチャレンジ待っています。

暗唱チャレンジ6月(6年生その1)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生は、友達を誘って挑戦に来てくれました。

「いるか」最終日

画像1 画像1
暗唱チャレンジ6月の最終日です。
リフレッシュタイムに挑戦に来てくれました。見事に合格です。
「○○さんは、お昼休みにくるよ。」と、教えてくれました。

2年生 国語

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 「あったらいいな、こんなもの」の発表の様子です。自分が考えた物をグループに発表し、感想を伝え合いました。発表するときは、「〜です。」「〜ます。」という言い方をすることを学びました。みんなに感想を言ってもらえて、嬉しい気持ちになりましたね。

2組校外学習【岩瀬浜ゴミ拾い・エコタウン】

昼食後、岩瀬浜まで歩いて行き短時間ではありましたがゴミを拾いました。
エコタウンに戻ったら、DVDを見て2つの処理工場を見学しました。
施設の方に、水分補充や涼しい部屋を提供していただいて終わることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2組校外学習【昼食】

お昼はエコタウンの交流センターで食べました。
お家の方に作ってもらったお弁当をしっかり味わってエネルギーチャージ!
画像1 画像1
画像2 画像2

校外学習1組

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
午前中は、エコタウンで、グリーンフードとエコマインドを見学しました。昼食は、エコタウンの交流センターの中で食べました。がんばって黙食しました。

校外学習1組

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
昼食後は、岩瀬浜のごみ拾いをしました。暑い中、短い時間ですが、たくさんのごみを拾いました。午後からはリサイクルセンターを見学しました。家庭から出た資源ゴミがどのように処理されるかしっかりと学習しました。

2組校外学習【リサイクルセンター】

今日は超猛暑日のなかで校外学習でした。
午前中はリサイクルセンターをまわって見学でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
富山市立大庄小学校
〒930-1303
富山県富山市善名453
TEL:076-483-1151
FAX:076-483-1195