最新更新日:2024/11/22 | |
本日:1
昨日:95 総数:549446 |
1年生 国語科「おおきなかぶ」:7月12日(火)1年生 国語科「おおきなかぶ」:7月12日(火)奥田っ子安全見守り隊総会会に先立ち、参会者の自己紹介があり、その中で地域における奧田っ子の様子もお話しいただきました。 会が始まり、本部長、相談役の挨拶の後、事務局から令和3年度の報告・令和4年度の計画の提案、そして、奥田交番所員の方の講話があり、最後に本校校長が挨拶を述べ、会を閉じました。 隊の皆様には、日頃から奥田っ子が安全に登下校したり地域で安心して遊んだりできるようにご尽力いただき、感謝申し上げます。今後とも、よろしくお願いいたします。 5年生 さわやかタイム:7月7日(木)自分が使った掃除道具でなくても整えたり、下学年が困っている様子があると自分から声をかけて手伝ったりしています。各清掃場所の先生からも「とても助かりました」と、自分で考え行動する姿を教えていただきました。5年生として頼もしく感じました。 1年生 プール学習:7月8日(金)6年生 いろいろな職業の人に出会おう:7月6日(水)2年生 「旬の野菜や果物」に関する実感・体験学習会:7月7日(水)子供たちは、旬の野菜や果物について知り、「野菜を食べると体にとってもいいことが分かったから、これからもたくさん食べたい」と野菜や果物のもつパワーについて考えたり、野菜や果物に触れたりすることで、今まで以上に野菜や果物についての知識を深め、「野菜のお世話をこれからもっとがんばりたい」と自分が育てている野菜に愛着をもって世話しようとする思いを強くしていました。 学校保健委員会:7月1日(金)はじめに、保健委員会の児童が、メディアの利用時間を少なくして、メディアと上手に付き合いながら生活できるように、ノーメディアデーの取り組み例として、4つのコースを提案しました。 次に、山田正明先生の 講話(演題「子どものネット依存」)を聴きました。ネット依存より、朝食の欠食や運動不足、睡眠不足等の生活習慣への悪影響を及ぼしたり、視力が低下したり内斜視になったりするなど健康の問題につながったりすることを教わりました。そして、その対策として、「ネットは危険物であると認識すること」「平日の利用時間は2時間以内にすること」「家族でルールを決めること(親の利用時間を減らす)」を挙げられました。 最後に、参加した児童から、「目の変化が怖いので、ゲームの利用を制限したい」「ネット利用時間を2時間から1時間にし、ネット依存にならない」と感想が述べられました。 インターネットの利用の仕方を振り返り、今後の利用の仕方を考えるよい機会となりました。 心肺蘇生法講習会:6月29日(水)中分署署員、応急手当普及員の方々から、心停止になる状態や心肺蘇生法の手順等について、講義や実技演習を受けました。 いざというときに講習会で学んだことを生かせるようにしていきたいです。 7月2日(土)運河のまちクリーン大作戦について
7月2日(土)に行われる予定でした「運河のまちクリーン大作戦」は、猛暑のため、中止となりました。
|
|